執筆者 ElliShimada | 8月 1, 2024 | オーナー釣果, マリンレジャー, ヤンマー, 海
昨日(7月31日)、久しぶりに本降りの雨に恵まれました。 東京はすごいゲリラ豪雨になって交通機関にも乱れが生じたようですが、神奈川西部は「まとまった雨」で終わってくれました。 毎日あまりに熱いので、雨が降った後の涼しさが宝物のように愛しく感じました(大げさ)。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) アカハタ イサキ アジ イサキ、いいサイズですね。 アカハタも大きい。アジもおいしそう。 イワシの群れも大きいのがあったそうで、イワシ釣っての釣りもよかったかも、とのことです。...
執筆者 ElliShimada | 7月 21, 2024 | 海洋生物, 真鶴
土曜日、勉強会仲間で、小さなビジネスを営んでいる女子たちが集まって、ミニ勉強合宿をしてきました。 勉強合宿と言っても、それぞれが感じたことや経験したことを、喋りまくる時間を共有したのがメインなんです。 場所は滋賀県甲賀市多羅尾「タラオノイエ」 友人が営んでいる古民家の宿。 自然が広がる静かな小さな町。高原の風、満天の星。 海と山の違いはあれど、自然という宝物を大切にしているロケーションは、真鶴湯河原と通ずるものもあります。 真鶴湯河原PRタイム...
執筆者 ElliShimada | 7月 17, 2024 | マリンレジャー, 海, 海上保安庁
平成31年4月に、会長の後を継いで海上保安庁に「海上防犯連絡員」のご氏名をいただいてから6年。 今日、海上保安庁横須賀海上保安部部長より、感謝状をいただきましたので、謹んでご報告申し上げます、 湘南海上保安署の所長より、感謝状と盾をいただきました。 海上防犯連絡員とは、防犯ももちろんなのですが、海の環境や安全を守るお役目をいただいているので、キケンなことや環境破壊を未然に防ぐことも大事なお役目だと思っています。 ...
執筆者 ElliShimada | 7月 10, 2024 | マリンレジャー, 海, 真鶴
7月9日、ブランディング&マーケティングの講義のために大阪に行っていました。 梅田近くのホテルは、朝食会場の70%は異国人。 となりのテーブルの新婚さん風のカップルは、たぶんスペイン語。ぜんぜんわからなかった。 エレベーターに乗ってきたのはおそらくベトナムとか東南アジアからいらした家族連れ。 円安日本。いっぱい外貨稼ぐのがいいと思う。 真鶴海開き 先日から砂浜に、会場アスレチックの設備がお目見えしていました。 空気入れて組み立てて、けっこうたいへんそう。 短い海水浴場機関の間に、たくさんの人が楽しみに来てくれるといいですよねぇ。...
執筆者 ElliShimada | 6月 29, 2024 | オーナー釣果, ボストンホエラー, ボートライフ, 海洋生物
2週連続で金曜日が土砂降りになってしまったためなのか、久しぶりに土曜日に出航されたイシダイマスターでしたが sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) オスになりかけのカンダイ ?オスになりかけ?たまにいる、性転換する魚ですね。 群れの中のいちばん強い個体が、メスから雄にかわるそうで、そのオスがいなくなると、次に強いメスがオスにかわるそうです。 コブダイ系なんだと思いますが、おでこが張り始めてるから、オスになりかけ。 自然界の生き物の不思議を見る気がします。 Enjoy Your Boat...
執筆者 ElliShimada | 6月 28, 2024 | おさかなレシピ, 海, 海洋生物, 真鶴
テレビの旅番組とか、グルメの番組とかで時々見ることがあるんですけどね。 「魚が臭くなくて美味しいですー。」 とか。 「ぜんっぜん、生臭くなーい!」 とかの感想を見ることがあります。 釣ってきた魚とか、鮮度がいい状態で売っているお魚は 生臭くないんですっ 魚はにおいがあるから、苦手~! と思っている方、ぜひ、新鮮な魚が食べられる産地に行ってみてください。 お魚まみれでも匂わない 大好きな干物屋さん「魚伝」 真鶴では知らない人がいない激うま干物屋さん。 ちらっと写っていますが、店頭でさばいているお仕事場で干物を買えるんです。...