操船セミナー3月 楽しい海ライフ

操船セミナー3月 楽しい海ライフ

3月20日21日と、2日間開催した操船セミナー、どの回も早々にご予約をいただき、ありがとうございました。 2日目の21日は、午前中は釣り操船、午後は海を思いっきり楽しむ操船セミナーとなりました。 釣り操船の親子さん ボート免許を取得されて約2年、今まで何回か、レンタルボートを借りてボートフィッシングを楽しんでおられるそうですが、なかなか釣果に結びつかないとのこと。 まず、普段、どんなイメージ、どんな方法でボートをコントロールされておられるのか、普通通りの手順で操船していただきました。 操船はとってもソフトで丁寧で、お上手です。...

3月の操船セミナー

昨日まで、ボートライセンススクールを開講しておりまして、その勢いで今日から2日間、操船セミナー開催です。 本日の講習艇は、ボストンホエラー17アウトレージです。 クラシックタイプのハルは17フィートとは思えないほど頑強で、波に強く走りもさすが!なボートです。 今日は西風がかなり強かったのですが、波に負けることなく安心してセミナーを受けていただくことができました。 一瞬見てると穏やかな海ですが、実は細かい白波がたっております。 西風の時は、波は立たないのですが、パンチの効いた風が吹き下ろしてきます。...
祝!進水式 GO to 5さん

祝!進水式 GO to 5さん

進水おめでとうございます 進水式ではあったのですが、低気圧の通過による強風のため、陸上でのお式と、少しだけ海に船台を入れるまでで終わらせたことをまずご報告いたします。 何より安全がたいせつですよね。 それでは、進水式の模様をご紹介しますね。 いちばんシンプルな「神主さんなし」のお式で行いました。 自然を敬う心があれば、神様にきっと届くと思います。 続いて、お米、お塩、お神酒でお清めいたします。 オーナー様ご夫妻よろしくお願い致します。 逆光が、スポットライトみたいになってしまいました。 続きまして乾杯にうつります。...
最高齢!祝1級免許合格!

最高齢!祝1級免許合格!

2020年1月から、小型船舶免許1級に挑戦されていたお客様Tさん、今月見事に合格されました! おめでとうございます! 何度もセミナーや学科の自主練に通われて、実技と学科の試験をクリアされました。 長年の夢だった「ボートに乗って優雅にゆったりと遊ぶ」を実現する日も、もう少しですね。 ご高齢の方の受験をお支えするのは、弊社では初めてだったのですが、マリンライセンスロイヤルでは何人もの70代の方が免許を取得されているとのことなので、ベテランの講師陣にお任せしました。...
Go to 5通信 S17試運転と船台調整

Go to 5通信 S17試運転と船台調整

先週まで海が悪く、なかなか試運転に踏み出せなかったS17[Go to 5」艇。 船台の調整を兼ねて、検査後の試運転がようやくできました。 ずーっと風やうねりで、新艇をサイズの合わない船台に上下架するのが恐ろしく、穏やかになる日を待ってしまっておりました。 スローからゆっくり慣らし運転。 走行性能、走行姿勢を確認しつつ徐々に回転を上げていきます。 試運転がなかなかできなかった原因、「南岸低気圧」の通過で雪が積もったままの丹沢。...
真鶴の海が豊かなわけ

真鶴の海が豊かなわけ

午前中の強風大荒れはだいぶ収まって、チョイ波くらいに落ち着いてくれました。 やったー!   土曜日に海が悪いと、寂しいですね。 こんな日は事務所でコツコツ、動画編集したりデスクワークしたり。 こんな日も大切です。 岩海岸の景色に驚いた友人 昨日、東京から友人が訪ねて来てくれました。 初めて来た岩港ですが、わたしのFacebook動画投稿などで景色は知っていたけれど、リアル岩大橋を見て景観の良さに感動してくれました。 岩大橋を見ながら、真鶴の海の話などをしていたのですが、そこで友人が、...