Global1通信 初航海

Global1通信 初航海

こんにちは。 いつもブログを見てくださりありがとうございます。 新人スタッフのタイゲンです 本日の話題に入る前に名前について… 「大這(タイゲン)」は書家活動時に使用している雅号でして、本名は鈴木毅洋(スズキタケヒロ)と申します。改めてよろしくお願いいたします。周りからはタイゲンと呼ばれることが多いです!...
ガーミン設定完了

ガーミン設定完了

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 工場の屋根の下ではいつまでもフロリダあたりを指していたGPSマップ。 屋根の下だと衛星はひろってくれないようです。 艇を外に移動して、最終調整とロッドホルダー取付。 タイゲン、いろいろできるようになっていますよ。 いろいろできるようになっている中で、本日初めて海の上へ連れ出してみました。 このままステアリングまっすぐにして、リモコンレバーをここでキープすればいいから、という指導に基づき、GPS MAPの設定完了。...
Global1通信 着々と

Global1通信 着々と

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昼下がりのまったりしたころ合いから、空がどんどん暗くなってきて、不穏な積乱雲が近づき、15時すぎから雷が鳴り始め、一気に土砂降りな日曜日でした。 これ絶対、湘南は雷雨。 うちの真上を豪雨が通過していきました。 雨に煙る岩大橋。 20分ほどで、雨は上がり青空が見えてきたほんとにゲリラ雷雨でした。 雨が降る前に、レーダーアンテナ取付完了、ロッドホルダー取付完了。 デッキにおいてあると巨大に感じるアンテナですが、ベースに取り付けられるとしっくりきてます。...
Global1通信 レーダーアンテナ

Global1通信 レーダーアンテナ

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日から、マナヅル沿岸に赤潮が発生してしまいまして、漁業被害なども心配になるのですが、夜になると夜光虫として青い光を放って美しく見えます。 波打ち際に青い光が漂う様子は、ちょっと幻想的ですよ。 Tトップの配線をいかに機能的に美しくするか じわじわと曲げていたパイプが、Tトップの支柱にぴったりと重なっていました。 ここをレーダーの配線が通るようになるんです。 柱ができたので、レーダーアンテナブラケットに作業は移行。 ある程度組み立ててから、屋根に載せてるみたいです。...
いろいろ通信 FRPとかパイプとか

いろいろ通信 FRPとかパイプとか

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はいろいろな作業が3か所で進んだ1日でした。 もちろん、うちのスタッフだけで行ったのではなくて、外注の職人さんたちが手伝ってくれて進んだ作業です。 なので、いろいろ通信です。 Global 1さん(スズキマリンS17) レーダーアンテナブラケットと、配線用のパイプ、配線を同時進行で進めています。 何かをあとから、という作業ができないタイプの行程なので、一気に。 といっても、ぱぱっと済ませるお仕事ではないので、慎重に。...
梅雨入り&うねり

梅雨入り&うねり

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日までの穏やかなさわやかな青空がウソみたいに、今日は朝から豪雨。 そして、天気図が予告した通りに、海がどんどん荒れていきました。 関東地方は梅雨入りしたそうですが、しっとりした梅雨入りではなくて、豪快な大雨の梅雨入り。 橋げたに、ざっぱーん なかなかなうねりの高さです。 台風並みに高いうねりになりました。 ご来客のお話によると、湯河原の吉浜はサーファーが集まっているそうです。 梅雨入りとともに高いうねりと前線の大雨、なんだか活発な梅雨前線ですね。...