海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

いつまでも夏だと思ってた真鶴も、11月になってようやく、夏は終わったんだなと思えるようになりました。 でもいつもの年より、あたたかいかも。 ほどほどがいいですよね、ほどほどって大事。 某オーナー様 イトヨリと、ソコイトヨリ。 こうしてみると、違いがよくわかりますよね。 イトヨリ(上)はお腹の蛍光色ラインが細くて、ソコイトヨリ(下)ははっきり黄色のラインマーカー。 体側のイエローラインは、イトヨリは7本。 ソコイトヨリは4本。 お味は。。。 比べたことがないので、よくわかりませんが、両方とも美味しいという噂。...
ありがとう鹿児島!

ありがとう鹿児島!

11月6日夜から鹿児島入りしていたため、昨日のブログはスマホから投稿。 カテゴリーやキーワードの設定ができず、手抜きブログになってしまってごめんなさい。 今日は戻ってきたので、ちゃんとPCでブログ書けます。 ホテルから、空港行バスターミナルに向かうバスの中から、鹿児島市内の景色を楽しんでました。 丘の上の城山ホテルを見上げるような背中は、小松帯刀の銅像だそうです。 何年も前の大河ドラマ「篤姫」でよく聞いたお名前。 幕末の志士の名残が、街のあちこちに残っていました。...
EX28C Sea Dec ドライフィット

EX28C Sea Dec ドライフィット

艤装プランって、スケジュール管理が大切なのは当然なのですが、Sea Dec施工がある場合、デッキやガンネルトップにどんな艤装をするかを精査することが、大切なんです。 パターンオーダーが可能な艇であっても、最初に作った型紙と、いままさに、艤装しようとしている艇とでは、違う箇所がいくつもあります。 バウスプリットがあるかないか、スパンカーをたてるかどうか。クリートがどこについているか。 このドライフィット用型紙は、アンカー用のクリート取付部が組み込まれたものなので、クリートなしで指定します。...
横浜ボートフェア 晴天その後南風

横浜ボートフェア 晴天その後南風

初日の11月2日は雨のち豪雨でしたが、今日は晴れのち南の強風でした。 アウトレット大混雑。 その割には、ボートフェア会場のマリーナエリアまで、足を延ばす人はすくなくて、ちょっと寂しい。 ですが、家族連れの会話にちょっと耳をそばだててみたら・・・ ※写真と本文は関係ありません※ 家族①の会話 お父さん「あ。ボートがある、ボート、ちょっと見に行って・・・」 明らかに、ボートフェアやってるのを知ってて、今気づいたみたいに偶然を装って、奥さんを引っ張っていく感じ。 そうか、お客様の方も、アプローチを工夫されてるんですね。...
横浜ボートフェア その後 豪雨

横浜ボートフェア その後 豪雨

ボートフェア2024、初日に行ってきました。 雨のヨコハマ・横浜ベイサイドマリーナ。 3連休初日なのに、周辺道路もオーナーズ駐車場も、ガラガラ。 おかげさまでゆっくり見ることができましたよ。 おもにYANMARブースで見学 雨の桟橋。人気のEX28C。 桟橋に降りてくる人がめっちゃ少ない。 だからゆっくりいろいろ、見られました。 ご参考までに、春のインターナショナルボートショーでもそうなんですけど、お天気が悪くて人が少ないときは、好きなボートや興味がある展示を、ゆっくり見ることができます。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

朝から雨。しかも、午後から夜にかけて豪雨予報。 なのに、出航された熱烈な釣りファンのオーナー様たちのおかげで、うちはなり立っているのだと心から実感した日です。 脅威の釣果。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) 雨なら、大丈夫。風吹かなければ。 ボート釣り男子の意気込みにて、シマアジへの道を突き進まれましたが、結果はちびシマアジ1だったそうです。 その他、良型カワハギ、メイチダイ、カサゴ。 ご本人たちにとっては「外道」のカワハギですが、本命に大人気の魚なので、みなさま!カワハギ良型始まってますよ。...