執筆者 ElliShimada | 2月 15, 2020 | スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
艤装がほぼ終了し、あとは船名ステッカーの製作とお掃除となったS17。 船名は「Go to 5」ゴー トゥー ゴー と読みます。 オーナー様のご希望をもとに、何枚か試し刷りをして、このデザインに決まりました。 オーナー様、Ttopをとても気に入ってくださいました。 奥様も「誂えたみたい♪」と笑顔、デザインもなかなかだと思います。 リーニングシートはエグザンテ用のものですが、お二人でならんで寄りかかっていただくのにちょうどいい横幅です。...
執筆者 ElliShimada | 2月 12, 2020 | おさかなレシピ, ボートライフ
深場で釣れるオキギス 久し振りに深場のお魚「オキギス」をいただいたので、さつま揚げ作りました。 オキギスってねばっててあんまり人気ないんだけど、高級かまぼこの材料。練り物にするとめっちゃ美味しいんですよ。 身がとっても柔らかくて、もちもちしてて粘り気があります。 オキギスについての詳しい説明はこちらの市場魚類図鑑をご覧ください すり身を作る ギスの身はふにゃふにゃしてて皮を引きにくいので、スプーンでこそげとるのがいいです。 わたしは今回、あえて皮も一緒にすり身にしてみました。...
執筆者 ElliShimada | 2月 3, 2020 | スズキ, ボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
先週まで海が悪く、なかなか試運転に踏み出せなかったS17[Go to 5」艇。 船台の調整を兼ねて、検査後の試運転がようやくできました。 ずーっと風やうねりで、新艇をサイズの合わない船台に上下架するのが恐ろしく、穏やかになる日を待ってしまっておりました。 スローからゆっくり慣らし運転。 走行性能、走行姿勢を確認しつつ徐々に回転を上げていきます。 試運転がなかなかできなかった原因、「南岸低気圧」の通過で雪が積もったままの丹沢。...
執筆者 ElliShimada | 1月 28, 2020 | おさかなレシピ, マリンレジャー, 海
昨年オープンした小田原・早川漁港にできた「漁港の駅 totoco小田原」に、初めて立ち寄ってきました。 国道135号線の早川駅そばの信号から、スムースに入場できます。 これは入りやすいから、ちょっと寄ってみようか?という気にさせてくれました。 雨がけっこう降っていたので、残念ながら表の写真はナシ。ごめんなさい。 1階はお土産や水産物が所狭しと売られています。 今日はよらなかったけど、2階3階は地魚を美味しく食べられるお食事処になってるみたいです。 お刺身バイキング 大人¥2,950って、なかなかお得なのでは?...
執筆者 ElliShimada | 1月 18, 2020 | ボートライフ, 安全安心ボートライフ, 海
午前中の強風大荒れはだいぶ収まって、チョイ波くらいに落ち着いてくれました。 やったー! 土曜日に海が悪いと、寂しいですね。 こんな日は事務所でコツコツ、動画編集したりデスクワークしたり。 こんな日も大切です。 岩海岸の景色に驚いた友人 昨日、東京から友人が訪ねて来てくれました。 初めて来た岩港ですが、わたしのFacebook動画投稿などで景色は知っていたけれど、リアル岩大橋を見て景観の良さに感動してくれました。 岩大橋を見ながら、真鶴の海の話などをしていたのですが、そこで友人が、...
執筆者 ElliShimada | 1月 4, 2020 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー
岩港は今日から新しい年の上下架が始まりました。 本日出航のオーナー様方、穏やかな海で新年最初の釣りをお楽しみ頂けたようで、よかったです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 初釣りは早上がりで、午前中少しの時間楽しんでいらっしゃいました。 次はゆっくり、釣って来てくださいね。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) 久々出航のHonuさん、今日は奥様とお二人。いちばん大きい39センチのアマダイは、釣りたかった奥様があげられました。 「アマダイ釣りたかったの―」と、新年しょっぱな、良型ゲットでおめでとうございます!...