五十丸通信 エンジン搭載ほぼ完了

五十丸通信 エンジン搭載ほぼ完了

9月3日に搬入された五十丸さん(スズキマリンJack)、今日、本格配線作業に入りました。 エンジン換装のセッティングなので(エンジンと周辺機器は取り外されてました)、すでにセッティングのための穴があいてます。 エンジンメインハーネス(エンジンをコントロールするためのメイン配線)を通して、リモコンケーブルを通して、各パーツを接続していきます。 最初の難関はケーブルブーツセッティング。 上手くいきました。ステアリングロッド通すのを忘れてたけど、ちゃんとおさまった。よかったよかった。 夕方見に行ったら、ほぼ終わっていました。...
五十丸通信 ようこそ岩港へ!

五十丸通信 ようこそ岩港へ!

岩港にまた新しい仲間が増えますよ! 本日入港した五十丸(ごじゅうまる)艇 スズキマリンJackです。 スズキマリーナ浜名湖からやってきたJackくん。 エンジンがついていません! 艇体は中古ですが、エンジンは新品をこれから取り付ける超お買い得艇でした。 オプション装備も充実しているのでなかなか使いやすい仕様だと思います。 ユニックで吊り降ろしの準備開始! バウにロープ結んで吊られているボートの動きを制御、しながらの、撮影。 動画も撮ってみたんですが、それはちょっとよくなかったかも。...
台風10号 2020

台風10号 2020

昨日までほとんど見られなかったうねりが、真鶴にあらわれてきました。 写真は今朝、8時ごろの岩海岸です。この時は北東の風の風波がある程度で、うねりはほとんど気づかない程度でした。 午後3時過ぎには、大根の付近にうねりが上がり始めるのが見えました。 台風進路図は、Tenki.JPから転載させていただいております。 小笠原付近で発生発達する台風は、真下から関東地方に向かってくると、大波がでてかなりやばいコースなんですが、 今年は太平洋高気圧の勢力が強いためか、西よりに針路をとっているようです。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

まだまだ暑い、暑くて空気がサウナ状態な岩港です。海の上の方が、だいぶ涼しいと思います。 では本日の釣果をご紹介いたします。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) サバ 良型 多数! サビキの3本針に3匹ついてきちゃうくらい入れ食い。 いいサイズですねー! Guppyさん(ヤンマーEX30B) キンメダイ ホントに金色の目に撮れた!キンメの赤い魚体はキレイですねぇ。 竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ) アカハタ メジナ アオハタ ホウボウ  ...
9月以降のボートライセンススクール

9月以降のボートライセンススクール

秋のボートライセンススクール日程のご案内です。 ロッキーマリンの免許スクールは国家試験免除、真鶴の海で実技を受け、同じ会場で試験を受けられるシステムです。 (終了考査は国家試験と同様に行われます。試験がないわけではありません) 9月のスクール 2級新規 9月15日学科 16日実技 満席 ステップアップ(1級上級運行部分) 9月17日18日 9月2級はすでに満席となっております。 1級の上級運行 ステップアップコースは若干空き有ります。 10月のスクール 2級新規 10月20日学科 21日実技 1名様空き有り...
真夏の進水式 Michael通信

真夏の進水式 Michael通信

ついに本日、進水式のめでたい日を迎えたMichael(トーハツTF23Xα) 進水式開始時刻は干潮で降ろせなくなってしまうため、朝のうちにボートをポンツーンに係留。 オーナー様たちは定刻通り、新しい免許を持って集合されました。 見事1級合格、おめでとうございます!!! 一緒に免許をとった同窓生さんも進水式にご参加。 いいですね!海の仲間! 本日の進水式はポンツーン(浮桟橋)で二礼二拍手から始まりました。 お米とお塩のお清めも、揺れるポンツーンで。 みんなが写真撮ってくださってるので、思い出がいっぱい残りそうです。...