執筆者 ElliShimada | 5月 19, 2021 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー, 新艇
こんにちは いつもブログをご覧いただいてありがとうございます。 公式ページのご購入コーナーにもご案内しましたが、現在、弊社が取り扱っております各メーカーの新艇の納期が、今まで経験したことがないほどかかってしまっております。 平均して約2年! こんなに納期がかかることは、今までに経験がないフィッシングボート販売店は、弊社です(涙)。 大型艇などは「納期1年半だって!」とか聞いたことがあったのですが、まさかウチが取り扱っているフィッシングタイプの小型艇で、そんなに納期がかかってしまうとは!...
執筆者 ElliShimada | 5月 16, 2021 | トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 コロナ禍のご時世ですので、大々的には行えなかったのですが、試乗会@岩港2021が無事に終了いたしました。 といっても、日曜日は雨予報となってしまったので、15日(土)のみの開催でした。 トーハツTF23Xは、釣りのしやすさや使い勝手の良さが、今年も高評価をいただきました。 向かって右がボストンホエラー255コンクエスト、左がトーハツTF23Xαです。...
執筆者 ElliShimada | 5月 15, 2021 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 今日はお伝えしたことが何個かあるので、カテゴリーごとに更新していきますね。 まずは昨日行われたボート免許スクール実技の様子です。 前日の雨の日に、学科講習1日目を終えた生徒さんお二人。 消毒換気マスク三密を避けての開講です。安全第一楽しい海ライフ。 雨とうねりで荒れ荒れだった木曜日と打って変わって、若干のうねりが残ったもののよく晴れた実技日和。 五月晴れの海の上での実技は、お勉強なのに楽しそうでした。...
執筆者 ElliShimada | 5月 12, 2021 | トーハツ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
5月15日16日の試乗会に出展する「トーハツTF23Xα」が、岩港に到着しました。 10日月曜日は、午前中はべたなぎだったのに、午後から南風が吹いちゃって、相模湾は白波だらけ。 三浦の三崎港を後にしてから、ずーーーっと向かい波だったそうです。 回航してきてくださった平野ボートの皆様、ありがとうございました。 荒波を乗り越えて1時間半で相模湾横断。 もっと穏やかだったら、1時間くらいで到着したと思いますよ。 荒れててもしっかり走ってくれる、なかなかの性能です。 エンジンは最新の140HP MFS140Aを搭載!...
執筆者 ElliShimada | 5月 8, 2021 | ボートライフ, 新しい日常
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 牡蠣好きの皆様、お待たせいたしましたっ! 岩港にお出かけくださるボートオーナーさんたちや、ダイバーさん、関係者のみなさまはしょっちゅう目にされている「岩ガキ出荷センター」 はい、うちの目の前にある建物です。 そこで、岩ガキを養殖しているチームのリーダーが、岩ガキをトロ箱(発泡スチロールの箱)に詰め込んでいました。 これはいよいよ、出荷が始まるの?と聞いてみたら・・・ 箱に何個の牡蠣が入るか、シミュレーションしているそうです。 写真の牡蠣はMサイズで、20個入り。...
執筆者 ElliShimada | 5月 6, 2021 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは。いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 今日は、うちの公式サイトで人気のページ「スズキ4ストローク船外機載せ替えガイド」では書ききれていないポイントを、ブログでお伝えしようと思います。 重量の増減に気を付けよう 当たり前の話だと思いますが、エンジンを選ぶ際に気を付けていただきたいポイント第1番目。 特に、2ストローク船外機からの換装の場合、同じ馬力では4ストローク船外機の方が間違いなく重いので、重量のチェックが必要です。...