下架代行開始のお知らせ

下架代行開始のお知らせ

岩港のボート保管業務は、岩漁業協同組合(以下 岩漁協)が行っており、わたしたちは岩漁協に協力する形で、ボートオーナー様が安心して楽しんで頂けたらと思っております。 皆様ご存知の通り、岩港内のポンツーンに1泊係留ができますが、これまでは2日間出航したいオーナー様か、もしくはオーナー様がご自身でおでかけいただき、ボートを下架して頂いておりました。 この度、岩漁協と相談の結果、有料で弊社が下架代行をお受けすることにいたしました。 代行料金については、ボートの大きさ、形状によって異なりますが、¥3,000~¥4,000を予定しております。...
海のボート釣り オーナーさま釣果

海のボート釣り オーナーさま釣果

昨日は暖かかったのに、風向きが北寄りに代わると、とたんに冬らしい陽気になった真鶴です。 週末の出航は、土曜日は1艇、日曜日は2艇でした。 【12月1日 深場狙いの某オーナーさま。 先週に引き続き、キンメダイGETです。おめでとうございます。 たまたま、岩港の見学に見えたファミリーと一緒にクーラーを見せていただきました。 すごい~~!と感動の声があがりましたよ。ほんとにすごいですよね。 【12月2日】 ご夫婦で出航のMikonosさん(スズキF230HT) 今日は近場の浅いところだけ。...
操船セミナー&ミカン狩りで楽しさいっぱい

操船セミナー&ミカン狩りで楽しさいっぱい

秋晴れの青空に恵まれた11月25日、ボート操船セミナーとミカン狩りイベントを開催しました。 主に着岸離岸とロープワーク、海上でデッドスローでのコントロールのレッスン中心のセミナー。 みんなが緊張する着岸は、何度もトレーニングして、頭で考えるより先に手が動いてるくらいになれば、スマートにかっこよく着岸できるようになります。 同乗者はキャプテンのお手伝いでロープワークやフェンダー準備など、スマートにできるようになると、マリーナ利用の際などもかっこよく決まりますね。...
ヤンマー新艇 EX34に乗ってみた

ヤンマー新艇 EX34に乗ってみた

ふこの秋、ヤンマーが発表したフィッシングクルーザー「EX34HT」。 昨年発表されたEX34の姉妹艇で、フライブリッジがないハードトップモデルです。 本日と明日11月25日に、浦賀「シティマリーナヴェラシス」にて、ヤンマー艇試乗会が行われておりますので、乗ってきました。 前から見ると、独特な形状のハルであることが、よくわかります。 チャインも張っていますが、鋭くとがったような船型で、波あたりがとてもスムースです。 すすっと切り裂くように、着水してくれます。...
ボートの鯛ラバ釣果

ボートの鯛ラバ釣果

鯛ラバは面白い! 最近、鯛ラバにハマってる冒険王さん(ヤマハFR25HT)。 今日もGoodなアカハタを釣ってこられました。 水深15mから30mくらいのところで釣れたアカハタ。 鯛ラバって、オモリ部分の素材が、タングステンとか鉛とかいろいろあるし、スカートとかネクタイとか、ひらひら部分もいろいろありますよね。 最近、毎回鯛ラバで釣って来られているから、何か秘訣とかあるかな?とお聞きしてみました。 「ないよ♪ あるものを使うだけ。スカートが切れちゃったら、持ってるのに替えるの。」だそうです。...