雨がひどくなる前に

雨がひどくなる前に

台湾の大地震、沖縄の津波警報、今日は午前中からドキドキ不安な始まりとなってしまいました。台湾の皆様には、日本の災害の時にいつも暖かいお心を寄せていただいているので、日本からも寄り添いたいと思います。沖縄の津波警報(のち注意報、解除)でも、友人知人親戚が沖縄にいるので、気が気じゃない午前中でしたが、被害もなく日常生活に戻れたようなので、安心しました。いつ来るともわからない地震や津波、慌てずにいられない自然災害ですが、備えが大事だと発災直後は思うんです。なのに、のど元過ぎると熱さ忘れる。気を付けなければ。 大きな船台とi-Pilot...
今年最初のボートライセンススクール開講

今年最初のボートライセンススクール開講

北東や北西の風が吹きやすい1月2月はお休みしていたボートライセンススクール。 2024年の第1回講習会が本日、開講しました! 北東の風に弱い岩港、実技ができなくなる可能性がある冬季なので、海が落ち着く春先から回航することにして、正解だったと思います。 火曜日に春の嵐をもたらしが南岸低気圧が通り過ぎ、昨日はうねりが少し残り風波もあり。 果たして木曜日に無事に実技ができるのか? 夕方遅くから雨の予報になったけど、海はそこそこ穏やかになってくれて、よかったよー。...
モカ×ブラック オトナの色合い

モカ×ブラック オトナの色合い

朝目覚めたら、ピカピカの朝日が窓から入ってきていました。 久しぶりに、朝日を浴びて起きられる幸せ。 雨も恵みだけど、太陽の光も大きな恵みですね。 晴天のおかげさまで、お外のお仕事が進みました。 モカ×ブラック 細かく分けられたパーツを、型紙品番通りにデッキに並べてるところ。 細いパーツもちゃんと貼り付けるところが指定されています。 パターン化されているFAVASですが、シートやTトップの取付位置が艇によって違うので、ドライフィットでBAY THE FISHに合わせたパーツを作ってもらいました。 ぴったり!...
ブースレポート カズマリンプロダクツ

ブースレポート カズマリンプロダクツ

まず初めに! カズマリンプロダクツさん 30周年おめでとうございます! そして、その30年のうちの何十年かを、うちとお付き合いしてくださって、本当にありがとうございます。 心からおめでとうございますと、ありがとうございますをお送りしたいと思います。   30周年を機に、ロゴマークをつくられたそうです。 今まで、ロゴなかったんだっけ? カタログや、ブースデザインもイメージ変わってますよね? メインロゴ、プラスチモのを使われてたんでしたね。 今や、プラスチモ以外のヨーロピアンブランドも多数扱われているカズマリンさん。...
インターナショナルボートショー みどころいろいろ

インターナショナルボートショー みどころいろいろ

21日に開幕したボートショー。 今年は会場がワンブロック分広くなって、余裕あるレイアウトになっているのですが、ご来場者が増えてくれているのか、混んでる印象です初日は業者さんや報道関係者が多かったのですが、昨日からは家族連れやオトナなカップルの姿も多く見られるようになりました。 わたしは昨日、会場内をぐるっと回り、お付き合いがある各ブースにご挨拶や、今まであまり見てこなかった展示も駆け足で見てきました。 会場が広くなったので、けっこう歩く距離が長いのよ〜。 ということで各ブースの写真をアップします。 スズキブース。...
無線機に気を付けて

無線機に気を付けて

ボートショーまでに終わらせようと思っていたデスクワークですが、ぜんぜん終わりません(笑) 明日は定休日なはずですが、このぶんだと午後から業務になる可能性が高いです。 自分の落ち着きのなさ、集中力の無さがいけないんだと思いますが、これがわたし。 自分を許そう。 国際VHF無線機 中古艇を購入したら、使用可能な無線機がついていた。 やった、ラッキー、無線使っちゃおう。     って思った方、それちょっと待って。 日本では、無線を使うには免許が必要です。...