執筆者 ElliShimada | 9月 1, 2025 | スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, ボートライフデザイナー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
新艇のS17,この度お嫁入先が決まりまして、オーナー様ご夫妻の「カワイイ!」の声が、きっと暖かくて楽しいボートライフを予感していると思っています。 納艇までの間に、釣りのご準備お手伝いしますね。 ちょっとメルヘンチックなタイトルになってしまいましたが、わたしたちの店では、単なる乗り物としてのボートではなくて、購入された方々の未来が、ボートという乗り物と共に明るく輝く物語を紡いでいくのが見てみたいと思って過ごしています。 ご紹介可能な在庫艇たち...
執筆者 ElliShimada | 8月 31, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー
久しぶりの出航となった新米オーナーさんが、今日、初めてベテランオーナーさんと顔を合わせました。 ベテランの方はサビキ釣りのコツを丁寧に伝えてくださり、新米さんも熱心に耳を傾けていました。そんな交流のひとこまを見ていると、岩港には人の温かさがあふれているのだと、改めて感じます。 TECHNO MARUさん (スズキマリンS17) スマガツオ ヒラソウダ 狙っていた魚は別だったのですが、今日は思わぬ“お宝”が上がりました。まずはヒラソウダ。平たい体つきも魅力ですが、驚きはその次。...
執筆者 ElliShimada | 8月 29, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー
「今年はこの魚が当たり年かも!」という魚種があるのですが、今年はこれかも。 いつもの年なら、もう少し始まりが早い気もするけど、今年は暑いから出航艇数も控えめ、結果が今になってるのかもしれません。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) 大型ヒラメ2 カンパチ アジ100くらい キス アジの落とし込みでヒラメゲットされたそうです。 元少年4人の素敵な笑顔! 船長の操船の巧みさと、思いっきり楽しんだゲストさんみなさまが、それぞれ楽しんだ1日の結果=釣果。...
執筆者 ElliShimada | 8月 25, 2025 | スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー, 操船
お客様からたずねられたことがあります。 「初めて操船するフネも、ボート屋さんって普通に操船するみたいですけど、どの船も同じように操るコツがあるんですか?」 ありますよ! わたしたち、ボート販売店のスタッフや、マリーナスタッフの操船の共通点。 初めて乗るボートでも、フネの動きの癖などを察知するにはどうしたらいいか?今日はそんなテーマでお伝えしますね 一言でいうと「ニュートラルを恐れない」 箇条書きにするとこんなポイントに気を付けています。 速度より安定を優先 視線は遠く、操作は小さく 風と潮を読む...
執筆者 ElliShimada | 8月 23, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー
例年の八月の終わりって、こんなに暑くはなかったんじゃないかと思います。 今日はどこかに、火炎放射器でも設置されてんじゃないか?と思うような熱気が立ち込めておりました。 まだまだ、熱中症には注意が必要ですねぇ。 HIROさん(スズキ アグレッサー) マアジ 大漁 クロムツ 大漁 釣果を聴きにボートに行ったときから、お魚のいい匂いがしていたんです。 「魚の匂いがする!」 「どっかで焼いてるんじゃない?」 「そうじゃなくて、ここから」 指さした先のクーラーボックスを開けてもらったら、この状態でした。...
執筆者 ElliShimada | 8月 22, 2025 | オーナー釣果, スズキ
九州・鹿児島地方の度重なる豪雨で被害を受けられた皆様に、こころよりお見舞い申し上げます。 鹿児島にはお友達やお客様もおられ、昨年は所属団体の全国大会で訪問することもできました。 美しい桜島や錦江湾の景色、鹿児島空港、霧島のあたり。 1日も早く日常生活に戻られることを切に願っております。 MOANAさん(スズキマリンS17) シキシマハナダイ 小さなアコウ カサゴなど 今日はちょっとヒミツなアドベンチャー? 小さな艇体の大きな一歩、のはずでしたが、本命は不発だったそうです。 でもトライできることは証明できた!...