仕上げ段階と初期段階

仕上げ段階と初期段階

honu 海上試運転前夜 8月2日に検査を受けるhonu(ボストンホエラー170モントーク)、いよいよ明日は試運転なので今日はGPS魚探を接続してスピードを測れるように準備です。 エンジンをオーバーパワー設定にしているので、ハンドルを切る際のスピードなど計測して、安全に航行できるかどうかを検査官とともに検証します。 モントークですから、115HPを載せてもしっかり走れる性能はちゃんと備えてますから、楽しみな海上テストです。 潤平(仮)TOHATSU TF-23X エンジン載りました。...

トーハツ TF-23X 岩港デビュー

トーハツ TF-23Xがやってきた 5月の試乗会の時は試乗艇がやってきましたが、今回は違います。 岩港の保管艇として、TF-23Xが納入されました。 ヤンマー大分工場から、よく来たねぇ。待ってたよー。 チャインの切れ角が、波切の良さを想像させてくれます。 肩もしっかり張っているので、横安定性もよしです。 エンジンレスでオーダーしたので、ステアリングもなにもかもついていない、まっさらの状態。 ぴかぴかの新艇、これからエンジン取り付けなどの艤装工事に入ります。 しばらく前に納入されて、取り付けられる艇の到着を待っていたスズキDF115...
honu通信 佳境です

honu通信 佳境です

エンジン始動! 艤装工事が佳境を迎えているhonuさん(ボストンホエラー170モントーク) 油圧ステアリングのオイル注入も完了し、各種配線もほぼ終了、いよいよエンジン始動です。 写真か動画を撮るタイミングを狙っていたのですが、わたしが検査の申請などでわちゃわちゃしている間に、作業場では一連の始動儀式が終わってしまっておりました。 うっかりしてしまった。...
ボストンホエラー2020年モデル

ボストンホエラー2020年モデル

2020年モデルへの移行 以前にも少しお知らせいたしましたが、ボストンホエラー新艇のモデルイヤーが、2020年に移行いたしました。 それにともない、今後価格の改訂が行われる予定です。 ボストンホエラーのページをご覧いただいている皆様は、すでにご覧になった方もおられるかと思いますが、現在、新艇の価格はすべて未定になっております。 新しい価格が発表され次第、順次コーナーに表示していく予定です。 すでにご検討中の方で、早めに価格を知りたいお客様は、お手数ですが個別にお問合せをお願いいたします。...

honu通信 エンジン取り付け開始

エンジン到着! 待ちに待った新しい船外機「スズキDF115ATL」が7月24日に無事到着しました。 プロペラとコントロールケーブルなどの付属品も無事到着。 これから梱包をばらして、艇体に取付作業です。 梱包はずすのも、結構時間かかるのよね、と思っていたら、会長がちゃっちゃか外してしまいました。 天井からつるした船外機に向かって、艇体を近づけていきます。 位置ピッタリに寄せてとりあえずマウント。載せただけです。 無事、ボルト締めが完了。 ここまでは、まだエンジンは「載せただけ」...
honu通信 油圧ステアリング

honu通信 油圧ステアリング

エンジンを取り外したhonuさん(ボストンホエラー170モントーク)ですが、ステアリングやGPS魚探も載せ替えです。 メカニカルステアリングから油圧ヘルムポンプへの交換で、ボストンホエラーロゴ入りステアリングホイールがフィットするかどうかがちょっと心配でしたが、何の問題もなくフィットします。 ヘルムポンプの厚み分、ステアリングが少し上にあがってしまいます。 まだシリンダーはつけていませんが、マロールの油圧シリンダーを取り付けます。 今週には新しいエンジン到着予定なので、いよいよエンジンセッティング。...