速報!

速報!

アメリカの、「suzukimarineusa」インスタグラムサイトに、新型の大型船外機のティーザー動画が公開されたのを、わたしは見逃しませんでした! ブログをご覧のみなさまに、リンクをシェアいたします。 YouTubeにも同じ動画が公開されています。 画像はインスタグラムストーリーからスクショしたものです。 忍者が泳いでるシーンが度々映し出されるのは、現行モデルのニンジャブラックの踏襲? サブリミナルみたいに、少しずつシルエットが映されていて、そこだけ見てると今までのデザインから一新されているみたい。...
繊細にして正確

繊細にして正確

ひさしぶりの出張メンテに行ってきました。 ご縁があって、スズキ4ストローク船外機DF200 Aを販売取付させていただいたお客様のエンジンメンテです。 症状から推測すると点火プラグの不良が見込まれたので、まずプラグを取り外して点検。 1番下の4番プラグの焼け方が、ほんの少し劣っている状態だったので、現れている症状から考えて犯人はこれだろうという推測。 交換後の試運転では快調に吹き上がってよいクルージングとなりました。 作業中の会長のお尻が少し、移っております。 川奈港の中は、だいたいいつも穏やかだそうです。...
HONDA リギングキャンペーン始まる!

HONDA リギングキャンペーン始まる!

なんだかとっても太っ腹なキャンペーンを、HONDAが始めました。機種に制限があるものの、船外機の取付に必要な周辺パーツを、プレゼントしてくれるそうです。 ここで少し、メーカーによる販売価格についてご説明をいたします。 ◆SUZUKI(レスパーツ無し/オールインクルーシブ仕様) 「ホテルか!」と言いたくなるほどの“全部入り”価格設定。 標準価格に含まれるもの エンジン本体 プロペラ メーター リモコンボックス リモコンハーネス リモコンケーブル イグニッションキースイッチ ☆...
同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

たとえば、同じ馬力でもっと地球や海や魚にやさしいエンジンがあるとしたら、そして、自分のフネのエンジンが、もうかなりくたびれてきてるとしたら… いまが、「載せ替え」という選択を考えるタイミングかもしれません。 環境性能が向上し、燃費も静音性も格段に進化している最新のスズキ4ストローク船外機は、かつてのエンジンとはまるで別物のように快適。 実際に、100馬力→100馬力への載せ替えを選んだオーナー様はこうおっしゃいます。...
かならず原因があるから見つけるのも技術

かならず原因があるから見つけるのも技術

何かの不具合って、急に来ることもまあまああります。 前回まではなんともなかったのに、急にエンジンがかからない!とか、 急にチルトの動きが悪くなった!とか。 この、DF250AP(10年選手)も、そんな感じに不具合が連鎖してしまいました。 どんな不具合も必ず原因はある。 それが単純であっても、複雑だとしても・・・ ある日急に、右エンジンのチルト動作が言うことを聞かなくなりました。 不規則ではなく規則的に、動作がおかしくなってしまって、モーターを分解したところ、ブラシの位置がひん曲がってました。...
S17オールスターズin 岩港

S17オールスターズin 岩港

どんどん増えていくS17。 小さいから、国産17ft艇だから、と、まあそんなに、人気が出るモデルじゃないのかもなー、なんて、無責任に考えてたプレスリリース前。 それがどんどん人気者になって、岩港保管艇の中でトップの隻数となりました。 そして皆様、楽しみ方がいろいろなんですよ。 というわけで、新しい艇も入ってきたこともあり(売らなきゃ)、動画作ってみました。 S17オールスターズのご紹介です。 釣果を見せていただくので、皆様の楽しみ方の違いを現場で実感しています。...