相模湾のイルカ

相模湾のイルカ

今日、江の島から警備救難艇を定期メンテナンスのために、岩港に回航してきました。 予定時間よりかなり早く江の島に到着したので、まず、回航の無事を弁天様にお祈りに行きました。 平日の午前中で、まだ準備中のお店も多いのに、江の島は観光客でにぎわっていました。 江の島出航 北東の風を背中から受けながら、相模湾を南西に向かって進んできました。 江の島周辺は、沖の方まで定置網が入っているので、注意が必要ですね。 来年は、このエリアでオリンピックパラリンピックが開かれるから、かなりの賑わいになることでしょう。...
海のボート釣り オーナー様釣果 節分

海のボート釣り オーナー様釣果 節分

明日は春一番が吹きそうな予報ですが、皆様が釣っている間は落ち着いた海でした。 竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ) なんと!!! 手巻きジギングで1,000mに挑戦されたそうです! このジグを手で操って、巻いてくるんですよっ! アタマが下がります! Full-Fieldさん(ヤンマーFX26絆人) アジポイントでの本命はカイワリだったそうですが、良型アジとキダイが釣れました。 キダイ、キレイですね。 Red Pearlさん(ボストンホエラー230Vantage) オオアジと大ウマヅラハギ。他にキダイとマアジなどです。...
2月3日 節分の海

2月3日 節分の海

明るく晴れたまぶしい空と、キラキラの海が心地よい節分です。 今のところ風は弱いのですが、天気予報によると春一番も近いとのこと。 風の様子にはご注意ください。...

いちばん譲れないポイントはなんでしょう? ボート選びの視線を考える

洋服や靴を買う時も、お財布やカバンを買う時も、もっと高額になって家電とかクルマとか家とか、何を買うにしても「選ぶポイントの重要性」って、からなずありますよね。 では、ボートは? 自分にとって、ボートの「なに」が一番大切なポイント、重要な決め手になるか? そんなことを、売る側の視点ですがちょっと考えてみました。 目的別の選び方 釣りかクルージングかマリーナライフか、またはマリンスポーツか。 大きく分けて、この4つの遊び方があるボートライフ。...
ジャパンインターナショナルボートショー2019

ジャパンインターナショナルボートショー2019

今日から2月、もうすぐ節分ですね。 速かった日の入りも日増しに遅くなり、寒さの中にも春の訪れを感じられるようになってきた気がします。 そして、来月はいよいよボートショーです! 日程は3月7日(木)から10日(日)の4日間。 今年もパシフィコ横浜会場と、横浜ベイサイドマリーナ会場の2か所です。 昨年のスズキブースで、いつも人垣ができていたフラッグシップモデルのDF350カットモデル。 今年はDF150/175のモデルチェンジ機種や、バスボート用にマイナーチェンジされた機種が展示されるのだろうと思います。...