海洋マイクロプラスティック回収フィルター点検しました

海洋マイクロプラスティック回収フィルター点検しました

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日の相模湾は、もうびっくりな爆風で出航どころではありませんでした。 今日は朝から雨、強風の予報も出ていたので、出航艇はありませんでしたが、オーナー様がお一組、岩ガキを買いながら立ち寄ってくださいました。 雨の中でもお客様とお話しできて、幸せです。 ということで、外でのお仕事ができない日は、デスクワークにいそしみます。 今日も動画をアップしてみましたよ。 スズキ4ストローク船外機の一部の機種に搭載されている「海洋プラスティック回収装置」。...
ステアリング交換工事

ステアリング交換工事

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 連休の合間の平日、悲しいことに真鶴はそんなに混んでないです。 午前中、出張作業で真鶴→下多賀移動 意外と空いてた 午後 ツナギ買いに真鶴→国府津(小田原) ガラガラだった。 みなさま、真鶴に来てくださいねー。 ということで連休始まる前に完了していた艤装についてアップしますね。 メカニカルステアリングを外して油圧ステアリングを取り付ける工事。 工事開始時、わたしは出張していたのでメカステの取り外しが終わってから写真のみです。...
2024年新春にスズキマリンS17新艇が入ります

2024年新春にスズキマリンS17新艇が入ります

2024年お正月ごろに入荷予定の新艇のお知らせです。 ボートショー会場でも大人気だったスズキマリンS17の入荷情報。 普通にオーダーすると1年以上待ちですが、わたしは早めにオーダーを入れていっているので、年末年始ごろには入荷予定のお知らせができます。 キホンの艤装品はシンプルに押さえて、ご購入ご希望の方のお好みに合わせられるようなプランとなっております。 3月に、ベーシック価格が¥100万以上の値上がりとなりましたが、いやいやこのボート、もともとの価格設定がメーカー努力でかなりリーズナブル。...
DF140BT ラストスパート

DF140BT ラストスパート

こんにちは いつもブログを見に来てくださってありがとうございます。 昨日から今日にかけて風びゅーびゅー。 海に出る予定がなくて、ほんと助かりました。 というわけで、DF140BT(メカニカルスロットルの方)の換装工事続きです。 艇体アグレッサー発売当時のDFシリーズは、タコメーターは黒だけでした。 その後ホワイトがオプションで出るようになって、今は黒がオプション。 標準が白になってます。 アグレッサーのイグニッションキー&キルスイッチはオリジナルプレートに設置されているので、それぞれのキーを標準新品プレートから外して設置。...
エンジン載せ替え 途中経過

エンジン載せ替え 途中経過

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日、あんなにポカポカだった昼間と激変、夜に小雨が降り始めたと思ったら雷雨の真鶴。 北からの冷たい空気が入ってきたらしく、そのせいで今日は北東の風が吹いて寒くなりました。 今日は出航艇もなく、こんな日は思いっきりスズキのオンライントレーニング受講。 眠気と戦いながらのエンジン勉強もあともう一息です。 今年度最後の出荷日に出荷されたスズキDF140B。 エコを考えられた梱包は、PPバンドを使わずに紙のバンドで外装を留められてきました。...