執筆者 ElliShimada | 9月 11, 2025 | オーナー釣果, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー, 天気
強めの西風が吹いていた日中から、周辺の空には積乱雲が派手目に乱立していました。 横浜、川崎や東京では相当激しいゲリラ雷雨があったようで、東海道新幹線も一時運休したそうですね。 真鶴は、夕方やや遅くなってから急に風向きがかわり、冷たい北東の風とともに雨も降りだしました。 出航していたオーナーに聴いたら、沖はやっぱり風が強かったらしく、手漕ぎのカヌーが救助されている様子を見てしまったとか。 人力航行の方は、天気をよく考えて出航される方がいいですね。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) 深場を狙ったそうですが、本命はこず。...
執筆者 ElliShimada | 9月 8, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー
1本前のブログが「理想追求型S17」だったのに対して、釣果ブログは「フィッシング伝説型アグレッサー」の釣果ご紹介です。 アグレッサー、約20年前の新艇発表から、色あせることなく「釣り最強伝説」が続いているフィッシングボートなんですよね。 HIROさん(スズキ アグレッサー) シーズン前の試し釣りで深場トライされたようですが、それより今日はまだ、アジの方がオンシーズンだったみたいです。 アジ、デカいんですよー。 釣りやすいボートに、最強タイプの航海機器セットしてるから、無敵よね。 i-Pilot、チャープ魚探、マルチスキャンソナー。...
執筆者 ElliShimada | 9月 7, 2025 | オーナー釣果, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー, ヤンマー
9月に入って最初の週末、台風が去ったあとはちょっと涼しくなりました。 永遠に続くのかと思ったあの猛暑、ちょっとでも涼しくなってくれるとありがたいです。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) アジ カサゴ 小アラ見に伺ったときはもうあらかた捌かれたあとでした。 今日はベイトがなかなかいなかったらしのですが、珍しいものも釣れました。 見たことのない、これはなに!!!! 岩漁協の組合長にきいたら 「サメだ。エビ網にかかることあるぞ。」 美味しいかどうかは不明です。 このあとリリースされました。...
執筆者 ElliShimada | 9月 6, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー, 海
台風15号の後波が残る中でしたが、各所で起きた被害のような残骸はない岩港でした。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) キメジ ヒラソウダ お話によると、けっこういるらしい。 しかもサビキもありだそうで。 台風後の荒食いなのか? あれだけ雨が降ったので、河川からの流木などあるかもしれません。...
執筆者 ElliShimada | 9月 3, 2025 | オーナー釣果, スズキ, 真鶴
日本で1位か2位の出航率を誇るS17が、岩港には2艇います。 今日はそのうちの1艇が出航されましたよ。 MOANAさん(スズキマリンS17) シイラ メジナ 丸まってるのはエサだそうです。今日の釣果は本命ではないの。 狙い物のエリアまで行ける国産17ft艇では、たぶん最強。 オーナーも「使いやすいですよ。けっこう遠くまで行けるし。俺がいちばん遠く言ってるかな?」 と言っておられます。 日本海で乗ってくださってるオーナーはアオモノ50㎏とか揚げてる実績もありますよ。...
執筆者 ElliShimada | 8月 31, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー
久しぶりの出航となった新米オーナーさんが、今日、初めてベテランオーナーさんと顔を合わせました。 ベテランの方はサビキ釣りのコツを丁寧に伝えてくださり、新米さんも熱心に耳を傾けていました。そんな交流のひとこまを見ていると、岩港には人の温かさがあふれているのだと、改めて感じます。 TECHNO MARUさん (スズキマリンS17) スマガツオ ヒラソウダ 狙っていた魚は別だったのですが、今日は思わぬ“お宝”が上がりました。まずはヒラソウダ。平たい体つきも魅力ですが、驚きはその次。...