一歩一歩で近づいていく

一歩一歩で近づいていく

涼しくなってはいるけれど、雨のせいで湿度MAX、めっちゃムシムシしてわたしの苦手なお天気。 顔に汗かかなくなりたい。 群青 艤装 電気系統の配線、ハードギヤの取付。 わたしが気づけないところの艤装など、現場のチカラが集結して一歩ずつ完成に近づいています。 三段跳びで一足飛びで、完成に近づけたいけど、雑な仕上げができないスタッフ岡ちゃんなので、遠回りのようで近道かもしれません。 取り付けるかどうしようか、迷いまくられた電動リール電源ボックス。 というのも、オーナー&お仲間は体育会系手巻きジギング深場釣り。...
理想追求型S17

理想追求型S17

いよいよ完成に近づいたS17「Pearl」 艤装スケジュールが少し間が空いてしまいましたが、今週末には初乗船していただける状態になりました。 Pearlのオーナーさんの理想は、岩港保管艇のUNA。 黒フレームのTトップ、カスタマイズされたTトップ周りのアクセサリ。 キャスティングタイプのバウ&スターンレール。 ベースが同じでも、表情を変えることができるS17の中で、理想を見つけてくださったのが、ボートライフデザイナー™がいる店としては嬉しいご選択でした。 TOP...
ようこそ岩港へ NSC245

ようこそ岩港へ NSC245

残暑バリバリの土曜朝。 大分のニュージャパンマリン工場から、NSC245新艇が岩港に到着しました。 はじめての運送会社さん、到着前からグーグルマップでリサーチを重ねてくれていて、丁寧なやり取りが安心できました。 元はニッサン サンキャット245 エンジンは現地取付です。 最大搭載馬力のDF 175 電子クラッチモデルを取付予定です。 この艇、日産の発表会で試乗してきたのはいつだったか。 ちょっとヨーロピアンな雰囲気のキャビンウインドウライン。...
ロッキーマリンの夏フェス

ロッキーマリンの夏フェス

立秋を過ぎても、まだまだ暑い今年の夏。みなさま、きっと「心がワクワクすること」を望んでおられるのではないでしょうか? 実はロッキーマリンの夏も、お祝いが続く3か月なんです。 7月11日:わたくし、島田絵梨の誕生日 8月1日:ロッキーマリン創立記念日 9月27日:会長の誕生日 今日ふと気づいたのですが、「お祝いの連続=フェス」だな!と。そこで記念に、在庫艇の夏フェス特価キャンペーンを開催いたします 【お祝い続きの夏フェス特価】S17が税込398万円...
ラストスパート第1弾 ヤンマーEX28C

ラストスパート第1弾 ヤンマーEX28C

岡ちゃんの頭脳もこんがらがってきたみたいです。 何しろ、エンジンルームの壁面に張り巡らされたさまざまな配線。 各機器同士の接続が完了して、電源系統に進む前に・・・ フィッシング装備 標準装備でちゃんとストームレール(艇内を移動する際につかまる手すり・ハンドレール)はついていますが、もう一つ別に。 何のため? 移動の安全確保だけでなく、釣り装備のため。 ここにロッドホルダーを取り付けて、ルアーフィッシングでは多くなるロッドを収納するためです。 両サイドに取り付けてそれぞれ6個ずつくらいのロッドホルダーを付けても問題なさそう。...
ボート選び診断チャート 頓挫(笑)

ボート選び診断チャート 頓挫(笑)

今朝。 chatGPT GPT5を使うと2分で診断アプリが出来上がった、などという記事を読んだものんで、かねてから準備を続けている診断アプリが、これで一気に進むだろう! と期待を込めて取り掛かったものの・・・ 舞台裏をお見せしてしまいますが、ノーコードのアプリ作るやつは、なかなかたいへんです。うちのchatGPTが一生懸命プロンプトを作り上げてくれるのですが、目が痛くなり喉が渇き、いらいらが募っても先に進めなくなりました。 もっとかんたんに、別の生成AIアプリで作り直す計画に変更してみたんですが、今日はもう、目がムリ。...