明日は海開き

明日は海開き

いまだ台風5号のうねりがとりきれていない真鶴ですが、明日は岩海岸海水浴場の海開きです。 砂浜にはウォーターパークが準備されて、海上への設置を待ちわびているように見えます。 テントの骨組みもできているので、明日にはきっと砂浜にアジアンテイストな香りが漂うようになるでしょう。 台風のうねりで、鎌倉の花火大会は打ち上げ用の台船を回航できず、明日は中止になったと神奈川新聞の速報を読みました。 この時期に、関東地方周辺に台風の影響がでることは、今までは珍しいことでしたが、今後はそんなことはいっていられないのかもしれません。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

少しだけ南風が強かった木曜日。 相模湾の沖には、夏の象徴積乱雲がニョキニョキしてました。 そんな暑い日はきっと、海の上の方が気持ちいい、んじゃないかなぁ。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) 上:オーナー様クーラー 下:ゲストGさんクーラー アジ良型20オーバー サバ ソコイトヨリ ヒラソウダ マルソウダ ヒメコダイ すべてキレイに下処理されてました。 MOANAさんの会社の皆さんが、社長が釣ってくる魚を楽しみにしているそうで、必死に釣ってきているような気さえします。 きっと社内みんななかよしで、いい雰囲気なんだろうな。...
なぜ波音は人を癒すのか?~自然と心が共鳴するリズムの秘密~

なぜ波音は人を癒すのか?~自然と心が共鳴するリズムの秘密~

わたしがふだん過ごしている事務所は、海のそばといっても、波打ち際から数十メートル離れたところにあります。 海は目の前にみえるけれど、その波音が届くほどの距離ではありません。 ですが、店の外で作業しているときなどは、すぐ近くで波の音を感じることができるし、海の上にいるときもボートに当たる波の音を心地よく感じられます。 はたらきながら波音に癒される時間です。 わたした撮影したピンボケ写真を生成AIに油彩風に変換してもらった画像です。 波音の癒しについて、chatGPTに問いかけをしたところ、いろいろなデータを集めてくれました。...
台風3号から届いてます

台風3号から届いてます

今朝はまだ、大したことなかった海の表情。 少しだけ、昨日と違う海の動きは見てとれました。 でもまだまだ、かわいい真鶴の海でした。 朝8時15分ごろは、かすかなうねりがある程度。 それが10時頃になると、うねり届いてきたな、という実感がでてきました。   昼近く、風が強くなってきたと同時に、うねりの波長が短くなってきました。 さて。 うねりとは?波じゃないの?なんなの? と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。 カンタンにうねりと風波の違いをご説明しますね。 「うねり」とは?|風波との違い...
海のつながり 人のつながり

海のつながり 人のつながり

火曜水曜の2日間、横浜で研修を兼ねた講演会に出席してきました。 会場はみなとみらい地区にある高層ホテル、35階。 海が目の前、最高の景色。 わたしにとってはご縁がある海上保安庁第三管区海上保安本部がすぐちかくに見えます。 新しくできたハンマーヘッドの建物も。 ぼーっとしてたら、研修講師の先生に「海の話して」といきなり仰せつかってしまいまして、とっさに出たのが「海がつながっている」お話。 横浜の海も真鶴の海ももちろんつながっていて、そしてその海は世界に繋がっている。 海がそこにあるのは過去から繋がっていること。...
天気を読む力——ボートに乗ることで育つ感覚

天気を読む力——ボートに乗ることで育つ感覚

明日の天気、晴れるかな、雨かな? 気温は?どんな服を着ていけばいいかな、スマホアプリの服装予報で確認しなきゃ。 陸の生活をしていて、気になるのは服装とか、傘が要るか要らないか、などが気になるお天気の要素じゃないかと思います。 テレビの天気予報でも、このくらいの情報は伝えてくれますよね。 白状しますと、わたしも普段の天気予報は、基本雨か晴か、気温は何度か?くらいを確認しています。 でも、この週末の様に雨がひどいとか、イベントや進水式や回航があるときは、数日前から天気図を確認します。...