海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今日、南米で起きた地震による津波注意報が発令されましたが、どうやらその津波が弱いうねりとなって、午後に相模湾沿岸に到達したようです。 今日出航した艇の皆様が「なんでかわからないけど、午後からうねりがでた。」「へんなうねりがあって、酔った」と言っておられました。 休みの日を利用して友達とボート釣りに出たリュウタもうねりに悩まされたようで。 あ、その辺は、後日リュウタブログに書く予定ですので、お楽しみに。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)...
APTⅢ パワーアップ大作戦 完了編

APTⅢ パワーアップ大作戦 完了編

6月12日のブログ「パワーアップ大作戦」でご紹介しましたが、APTⅢさん(スズキマリン・エグザンテ)が、大きな変貌を遂げました。 おめでとうございます、パチパチパチ。 オーナー様命名「でべそ」です。 ちょっと出てますね。 もう少し、下げてみましょうか? はい、ちゃんと出ました。 でべそは出しっぱなしにして航行すると、すぐに壊れてしまうデリケートなおへそなので、絶対に収納してから走ってくださいねー。 運転席横にでべそ、もとい、センサーのパイプが設置されているので、収納のための作業も楽だと思います。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

午前中、急に土砂降り、そして北東の風でどうなることかと思いましたが、午後から晴れて来て太陽がまぶしいです。 きっと部分日食も見えると思います。 では本日のオーナー様釣果をご紹介しますね。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) 今日はオーナーさまではなく、クルーさんが出航。 お嬢さんとそのお友達を連れて、ほぼ家族サービスフィッシングでした。 イサキはもうかなり下火なようですが、大きいのが釣れました。 アカハタはお嬢さんがかけて、大物の引きを楽しんでいたようです。 タカベ、美味しいよね HIROさん(スズキ アグレッサー)...
APTⅢ パワーアップ大作戦!

APTⅢ パワーアップ大作戦!

岩港の根物&深場釣り師の代表格といえば、APTⅢさんですが、このほど、ついに!マルチスキャンソナーを取り付けることとなりました。 何処に取り付けるか??? トランサム?右側は補機があるから、ムリ。 左舷側?トランサムステップがあるから、メンテの時にサイドカバーがあけられなくなるから、却下。 じゃあ外側、いちばん大外は??? スパンカーのハリヤードが張り巡らされているから、上げ下ろしがタイヘン。却下。 ということで、イケス内に取り付けるしかないのですが。。。 魚探の振動子が、いいところについています。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

南西の風が強く、ボートがくるくるまわっちゃって、かなり釣り辛い釣行になってしまったようです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) アカハタ 小型はリリース。 ライブウエルの機能確認のためにキープしていた小ぶりの子は、最後まで生きていたのでおうちで美味しく食べてご供養するそうです。 静岡まで梅雨入りした本日、ほぼ静岡県境の真鶴は、明日なのかな?...