新春海のボート釣り オーナー様釣果

新春海のボート釣り オーナー様釣果

あけまして おめでとうございます 本年もみなさまの笑顔がほころぶようなブログを書いていきたいと思っております。 どうぞよろしくお付き合いくださいませ。 ということで、本日仕事始めでございます。 昨日は、会社の初詣で箱根神社にお参りしてきました。 関東総鎮守、地域の人だけじゃなくて、埼玉とか千葉とか、いろんなエリアから参詣に着た方々が、ご祈祷を受けておられました。 ご祈祷の準備が本殿で整うまでの間、きらびやかで居心地のいい待合所で、ゆったり待つことができます。 このあと、床暖房で暖かい本殿にて新春のご祈祷を授かってきました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

2024年最後の日曜日、すこーし風が弱くなった午前中、2艇出航されました。 今年は風が強い日が多いような気がしますが、毎年年末年始はこんなもんかなぁ。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) いつものメンバーさん3人で、今年最後の釣行でした。 昼頃から予報通りの爆風となり、計画通り昼で早上がり。 アカムツ、アラ、クロムツ、シロムツ、ユメカサゴなど。 なかでもアカムツは、相当いいサイズ。 来年もたくさん釣れますように。 HIROさん(スズキ アグレッサー) こちらもアカムツ大型。一目で美味しそうって思えるサイズを、釣り友さんと。...
基礎が生きてくる艤装

基礎が生きてくる艤装

いろんな艤装や修理を並行して行っているので、時系列がばらばらなんですが、今日はEX28Cについてのブログ記事です。 インボードエンジンで、すでにエンジンやその周りの配線ができているので、付属設備の艤装ですが、基本的には考え方は船外機もインボードも同じ。 経験して集積してきたことを、活かすのみです。 配線を通したり、コントローラーを取り付けるために、手を入れたり体を入れたりする場所は、わかりやすいレイアウトになっています。 経験してきたことを体現する機会その①です。...
2025年インターナショナルボートショー

2025年インターナショナルボートショー

少しずつですが、業界内で春のボートショーの話題がわき始めています。 今年度の開催は、3月20日(木・祝日)から3月23日(日)まで。 春休みが始まるタイミングで、初日が春分の日という、かつてない配列。 初日は例年、マスコミ関係や業者さんなどのご来場が多いのですが、今年はちょっと違うかも? スズキブースをメインに、トーハツ、ヤンマー、ボストンホエラー(今年は出展します!)に加えて、ホンダブースもご案内ブースに加わりました。 トーハツは名作9.8HPはもちろんですが、TF-23Xも展示しますよ!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

予報通りに、10時過ぎから南西の風が強くなってきました。 そして久しぶりのお湿り。 乾燥しまくって喉をいためつける空気が、湿り気を帯びて優しい暖かさになってくれました。 五十丸さん(スズキマリンJack) 風が強くなるまでの、午前中勝負で出航されました。 南西の風のパワーは思ったより強くて、ティップランはあきらめたそう。 カワハギも、i-Pilotがついに風に負けて、爆風にお手上げになってしまったそうです。 3人とも良型が釣れて何より。安全第一のモットーの元、ご無事にご帰港でした。 天からの贈り物...