Global1通信 センサー取付完了

Global1通信 センサー取付完了

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 定休日+1Day休暇をいただきまして、連休明けにゆっくりお休みすることができました。 1日は箱根を楽しみ、昨日は美容院もゆっくり行けました。ほんとにありがとうございます。 サイドスキャンのセンサー サイドスキャン用のセンサーも取付完了。 船外機に近くなってしまうと、左サイドの探査範囲が少なくなってしまうので、船外機のロアーケースがなるべく干渉しないように取り付けます。...
Global1通信 穴、開いたんです♪

Global1通信 穴、開いたんです♪

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はまたまた、雨と北東の風で寒いマナヅル。 予想通りの夕方からの本降り雨でした。 前線と低気圧で、しばらくお天気がすっきりしなさそうですね。 穴開いてんですけど??? トランサム物入の底に、そこそこデカい穴が!直径95ミリの穴ですよ! そう、これは魚探センサーの穴なんです。 S17、船底が厚いので、ホールソーで開けるのも結構大変な作業ですよ。 取り付けるセンサーはこちらです。 真鍮のしっかりしたケースに囲まれております。...
ARTE.X.ONE通信 パネルレイアウト決まりました

ARTE.X.ONE通信 パネルレイアウト決まりました

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ゴールデンウィークの中休みの平日、今日はいいお天気の1日でした。 ようやくストーブから解放された寒い寒いボート屋です。 どうやって埋め込もう? ホンデックスのカバーはコピーを取ったものなので、何度か貼りなおしてる間に、よれてしまいました。 何を確認したいかというと、このスイッチパネルをどこに取り付けようか、という、重大な問題なのです。 モニターの下に入ればいいなぁ、と、考えていたのですが、ムリでした。...
ARTE.X.ONE通信 コンソール周りの進化

ARTE.X.ONE通信 コンソール周りの進化

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 連休前半、海がダメダメで、時間を持て余してる海好きさんが、けっこうおられるのでは? 今日も遊ぶのにはぜんぜん楽しくない、波と風とうねりの真鶴でした。 こんな日は、仕掛け作りとか庭の手入れとか、家族との幸せ時間とか満喫してくださいねー。 コンソール周りがボートらしくなってきた GPS魚探画面とマルチファンクションメーターは、レイアウト決めのためのカラーコピーです。 先々、10inモデルを埋め込みできるように、右側を開けて埋込取付する予定。...
スズキマリンS17 次のご予約枠確保しました

スズキマリンS17 次のご予約枠確保しました

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 連休初日、天気予報通りの、大雨と風! そして、思ってたより、寒いっ 寒いよ。(ひそかに暖房入ってます) 早速ですが、大人気の小型フィッシングボート「スズキマリンS17」の新艇製造枠を確保いたしました! 在庫艇ページに詳細アップしております。 こちらは先日入庫して、現在お嫁入り準備中の2022年製のS17. 同型艇の製造枠、2023年3月分を1艇、確保しましたので、ご予約可能です。 詳しくはリンク先のページをご確認くださいませ。...