今の真鶴の様子

今の真鶴の様子

台風10号から遠く離れた真鶴ですが、昨日(8月29日)夜間から雨がひどくなり、深夜には土砂災害警報も発令されました。 今のところ、町内やお隣の湯河原周辺で災害の情報はありませんが、ひどい大雨は続いているので、外に出ずにおこもり状態が続いております。 全員無事に過ごしておりますので、まずはそのご報告です。   過去にあまり記憶がないくらい、ごぉーーーーー!と雨が降っておりました。 今は少し、豪雨の威力は収まっています。   岩大橋も、向かいの山も煙ってます。...
エンジンフラッシング後のご注意

エンジンフラッシング後のご注意

ここ数カ月で何件か、続けて起きたトラブルについて、ご注意いただいた方がいいので、ブログでお知らせします。 スズキ船外機をお使いいただいてる方に向けてのお知らせです。 ホースアダプターの外し忘れ 販売用の在庫商品のため、パッケージに入れたまま撮影しております。 見えづらく申し訳ないのですが、ご了承ください。 上の部品、ホースアダプターを外し忘れてそのまま出航されるケースが続きました。 ホースアダプターをつけたままだと、そこから冷却水が排出されてしまうので、エンジンブロックの冷却ができなくなり。オーバーヒートを起こします。...
台風10号の自由過ぎる行動

台風10号の自由過ぎる行動

気象条件のいろんな事情があるんだと思いますが、まーふらふら行き先を替える台風10号。 発生したころは、今日あたり関東通過的な予報だったので、新艇とエンジンの搬入を伸ばしたんだけど、関東は来週までずれ込みそう。 この予想図はTenki.JPが発表しているものです。天気JPサイトはこちら 1日のうちに、進路が何度も修正されるのは、珍しい。 予報円が大きいから、この中のどこを通ってもおかしくないということだと思いますが、こんなに自由に進路を変える台風も、あんまり記憶にありません。 こちらは気象庁のサイトからダウンロードしました。...
MOANAのGPS魚探

MOANAのGPS魚探

台風10号のせいなのか、暑過ぎる地表付近の気温のせいなのか、日々、豪雨があちこちで起きてますね。 真鶴は、積乱雲がにょきにょきするのが見えてるので、ゲリラ雷雨とはなりませんが、それでも夕立がありました。 そして少しだけ、うねりが入り始めています。 GPS魚探つけました わたしが出張している間に、GPS魚探の取付が始まっていました。 現場を担ってる岡ちゃんが、工程を写真に撮ってLINEで送ってくれるので。そばにいなくても進行状況はちゃんと把握しております。...
台風10号 勘弁して

台風10号 勘弁して

忘れられない2019年10月の台風19号。 屋上のプレハブがぶっ飛び、その後5年、先日ようやく廃材を片付けられて胸のつかえがとれたと思ったら。 台風7号が襲来。 なんとか1日で終わったのに、また来週台風。 次はコースがおそらく進路の右側。 台風19号と似たコースになるかもしれない。悪夢の関東直撃。 まだ予報円が大きめなのでコースは定まっていないのだと思うけど、上陸は間違いないのかもしれません。...