執筆者 ElliShimada | 3月 19, 2025 | エンジン, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, マリンレジャー, ミンコタ, ヤンマー, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
3月の開催になってから、もうずいぶんな年月が経ちました。 長い間、ボートショーは2月の開催でした。 節分が過ぎてだんだん陽が長くなってきたころに、ボートショーが始まりました。 ボート屋にとって、ボートショーが始まると「年が明ける」感覚になったのは今も変わらないイメージ。 あしたから、ボート屋の新年です。 初日は11時30分から 11時半の開始時間は、スズキブースとマツイブースに手分けして配置予定です。 220ダントレスは、たぶん会場で一番カッコいいんじゃないかと思います(個人的感想ですが、賛同者多いはず)...
執筆者 ElliShimada | 3月 17, 2025 | インフォメーション, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新しい日常, 試乗会展示会
暖かくなって、ボートのことなどをお問い合わせくださる方や、訪問してくださる方が増えてきました。 海に行きたくなりますよね。 でも、ボート遊びってどうやって始めたらいいかわからない方が、いらっしゃるんじゃないかと思って。 海遊び無料相談会始めます! 写真と本文の関係は、あるようなないような。 海で、ボートで遊ぶにはどこに何を聞いたらいいのか? いきなりボート屋のドアを開けるのには勇気がいるかもしれないので、今、素敵な場所での相談会を計画しています。 正式に決まったらまたお知らせしますね。...
執筆者 ElliShimada | 3月 16, 2025 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, マリンレジャー, 試乗会展示会
ボートショー会場に持って行く用の、試乗会のチラシができました。 最近AIのお勉強もしてるので、それ系のツール使って作ってみようと思ったのですが、20年来使ってるイラレから離れがたく。 CANVAも使ってみたことがあるんだけど、わたしはどうも合わないみたいでした。 そんなに難しいことはできないんだけどね。 スズキブース、マツイブースには置く予定ですが、そのほかのブースでもお手に取っていただけるかもしれません。 そして。 試乗会の前にもちょっとイベント考えています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 13, 2025 | エンジン, マリンレジャー, ミンコタ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
今日も艤装のお話です。 i-Pilotを使うために避けて通れない、充電のお話。 12vのオルタネーターから12Vのi-Pilot用電源を確保するのは、シンプルなお話なんですけど、12Vのオルタネーターから24V以上にするにはオルタネーターチャージャーを使う必要があります。 でもそれが!MINN-KOTAで製造終了になってしまって、最後の1台を確保できたので、今日はそれをご紹介。 エンジンをかけながらこのチャージャーを経由して、2台の12Vバッテリーに充電していくシステムを構築します。 最後の1台のこの機械は、36V...
執筆者 ElliShimada | 3月 12, 2025 | ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 現場作業, 艤装
雨でSea Dekが貼れない不運な真鶴です。 今週末はどうやらお天気悲しい様子。 来週のボートショーに晴れてくれたら嬉しいのですが。 2年前のボートショーは連日雨で、ベイサイドマリーナ展示が悲惨だった記憶があります。 キャビン&エンジンルーム内作業 メインモニター設置作業。 久しぶりにFURUNOの機器設置ですが、そうだった、フルノの画面カバーはラバータイプだった。 チャコールグレーに白のブランドロゴが、オシャレです。 奥側の窓際に設置すると目線の高さに近くなるのですが、操作するのに遠い。...