船底塗装はなかなか・・・

船底塗装はなかなか・・・

もう少しで完成するBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)。 横浜ベイサイドマリーナに係留保管なので、保管地におろす前に船底塗装は必須。 試運転をかねて、喫水線を出しました。 艤装を完成させないと、フネの重量バランスがわからないので、全部完成させてからの喫水線割り出しです。 喫水線出し、係留してしるしをつけるのですが、船も揺れるし波もたゆたうし。 おまけに、わたしは油性マジックのペン先を水没させるという間抜け具合。 反対側の喫水線マーキングは、あんまりうまくいきませんでした。へたくそなわたし。...
モカ×ブラック オトナの色合い

モカ×ブラック オトナの色合い

朝目覚めたら、ピカピカの朝日が窓から入ってきていました。 久しぶりに、朝日を浴びて起きられる幸せ。 雨も恵みだけど、太陽の光も大きな恵みですね。 晴天のおかげさまで、お外のお仕事が進みました。 モカ×ブラック 細かく分けられたパーツを、型紙品番通りにデッキに並べてるところ。 細いパーツもちゃんと貼り付けるところが指定されています。 パターン化されているFAVASですが、シートやTトップの取付位置が艇によって違うので、ドライフィットでBAY THE FISHに合わせたパーツを作ってもらいました。 ぴったり!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

お知らせが1日遅くなりましたが、3月16日の釣果情報です。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) オーナーの釣果ではなくて、ゲストさんの釣果です。 キダイ、カイワリ。他にアマダイも釣れたそうですが、一緒に乗ったおともだちにプレゼントしたそうです。 いよいよ、春の潮になってきたようです。 最干時間帯に注意! Y春から初夏にかけての大潮の最干潮時間帯は、艇の上架が潮位の関係上できなくなります。 潮干狩りに適した季節だから、仕方ないのですが、予定帰港時間が最干潮の時間帯にあたらないかどうか、潮汐表でご確認ください。...
横浜から石巻へ

横浜から石巻へ

今週の、外出リストは今日で終了しました。 来週はボートショーなので、水曜日午後から日曜夜まで、わたしは事務所を留守にします。 真鶴の本拠地には、会長、スタッフくん、猫たちがおりますので、泥棒さんが来ても撃退されますから、無駄ですよー。 というわけで、今日、無事に石巻に向けて艇を送り出せました。 Blue Wave(ボストンホエラー220ダントレス)の 2月に速攻でお話がまとまったボストンホエラー220ダントレス中古艇。 この艇の生まれはもちろんアメリカですが、日本に入ってきて命を吹き込んだのは、他でもないここ真鶴です。...
保管中も護ろう

保管中も護ろう

2月末から外出や出張、勉強会の遠出が続き、少し、いやけっこう、疲れがたまっていたようで、今日はゆるゆるペースでお仕事していました。 大好きな音楽を聴きながら、大谷翔平ご夫妻のSNS写真に胸が暖かくなり、徹子の部屋に出演したピアニスト反田恭平さんの子煩悩さに、さらに胸が暖かくなり。 シアワセな方々の幸せオーラって、診てるだけでシアワセですね。 ウインドウカバー完成 イメージカラーが黒の「Winner」艇なので、小見出し文字も黒にしてみました。...