海のボート釣り 大きなクーラーの罠

海のボート釣り 大きなクーラーの罠

海は日々変わる。 今日はそんな自然の実態を目の当たりにしたような土曜日でした。 先週、ワクワクだったあの釣果、今日は??? MONICAさん(ボストンホエラー160ダントレス) ソコイトヨリ 「今日は釣れなかったなぁ。」近場の海で午前中だけ楽しんでこられました。 今日はどうやら、海の中の生態系がちょっとかわった? HIROさん(スズキ アグレッサー) どうも大きなクーラーを持ってきちゃうのは、結果がよくないみたいで。 本命お持ち帰り無し、リリースです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)...
ボート選び それぞれの大切なポイントはどこだろう

ボート選び それぞれの大切なポイントはどこだろう

昨日、初航行を迎えた「甲斐虎V」。 ボートはNJM NSC245。製造メーカーがかわってモデル名も少し変わりましたが、もともとの誕生時はサンキャット245. ボート好きの方ならなじみがあるかもしれませんが、サンキャットといえばカタマラン・双胴船です。 船体の底が2つに分かれているカタマラン艇。 Vハル(船体の形状がローマ字のVに見える)に比べると、左右に船底がわかれているので、止まったときの揺れが軽減されます。...
海のボート釣り【意外と美味しい】オーナー様釣果

海のボート釣り【意外と美味しい】オーナー様釣果

日本で一番出航回数が多いS17「MOANA」さんが、本日も出航されました。 すばらしく有意義に使ってくださっていてほんとうに感謝です。 MOANAさん(スズキマリンS17) アマダイ シイラ オニカサゴ サメ ウツボ あんまりよくなかった、釣れなかった、とおっしゃるオーナーさんでした。 インスタとYouTubeにたくさんのフォロワーさんがおられて、その中の一人の方から「サメは美味しいから食べてみて」と教えてもらったということです。...
岡山の海と神奈川の海

岡山の海と神奈川の海

異業種の方や、違う地域の方との交流で、思わぬ情報を得ることができたり、共通点を知ることができたりしますよね。 今年の女性経営者全国フォーラムでも、そんな出会いがありました。 同じテーブルの隣通しでお話をした方々と、地域の名産や特産のお話になりました。 岡山の海の異変 13年前。 岡山のお客様に中古艇をお納めした時の写真です。 相模湾と全く違う平らな海。 平らだけど、正直少し、濁ってるな、と思ったのを覚えていて、テーブルでの会話でもそうお伝えしました。   名産が消えた!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

先週は雨続きに加えて、わたしが出張で出かけることが多かったので、岩港オーナーの皆様の釣果をお知らせできませんでした。 今日は久々、釣果ブログです! そして、明日は定休日ですが臨時に営業、あさって水曜日都合によりお休みいただきます。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) ヒラメ イナダ シイラ カサゴ(ほぼ捌き終えてます) イワシを探して落とし込み予定だったのが、先週までのエリアにイワシがいないっ ポイント2往復して探し回ってしまったそうです。 ほんの数日で、海の様子ってかわっちゃうんですねぇ。...