ボストンホエラー新艇のご案内

ボストンホエラー新艇のご案内

ボストンホエラー新艇、2025年モデルの概算価格が出ました。 といっても、この為替相場の昨今、固定の価格を皆様にお知らせできるのは、マーキュリー船外機セットの標準価格のみです。 時期によっては、為替変動によって価格が変わる可能性も十分ありますので、個別にお問い合わせいただけましたら、オプションも含めた価格をご案内いたします。 マーキュリー船外機セットまたは、30ft以下クラスでしたら日本製の船外機をセットする場合のお問合せにも対応いたしますので、ご興味ある方はお尋ねください。 info@rocky-marine.com...
Welcome 岩港 ~S17~

Welcome 岩港 ~S17~

天気予報よりうんとさわやかな青空。 確か、朝のうちは雨って言ってた気がするけど、よく晴れてくれて、ありがたい搬入となりました。 秋のうろこ雲。 まだまだ暑い。 10t車の荷台に乗せられて、S17到着。 台風10号で1週間遅れ、9月2日に大分を出発、途中静岡で雨に降られたそうです。 トラック荷台より。 エンジン、これから。 レール類もこれから。 届いたばかりのS17は、生まれたての赤ちゃんみたい。 これからどう育てるか、がボート屋の楽しみ実でもあります。 ユニックでつりあげられて、荷台から船台へ。...
MOANAのGPS魚探

MOANAのGPS魚探

台風10号のせいなのか、暑過ぎる地表付近の気温のせいなのか、日々、豪雨があちこちで起きてますね。 真鶴は、積乱雲がにょきにょきするのが見えてるので、ゲリラ雷雨とはなりませんが、それでも夕立がありました。 そして少しだけ、うねりが入り始めています。 GPS魚探つけました わたしが出張している間に、GPS魚探の取付が始まっていました。 現場を担ってる岡ちゃんが、工程を写真に撮ってLINEで送ってくれるので。そばにいなくても進行状況はちゃんと把握しております。...
今日はMOANA S17の艤装です

今日はMOANA S17の艤装です

部品の入荷具合に合わせて、数隻のボートの艤装を並行して行っています。 今日はMOANAの日。 バウレール&スターンレー取付作業です。 いつも思いますが、レール類が取り付けられると、ぐんとカッコよくなってきます。 スターンレールは、ナットの締め込みのための手を入れられるのですが… バウレールはアンカーロッカーの中に潜り込まないと、ナットの締め付けができません。 岡ちゃん、熱中症を充分警戒しつつ、夕方涼しめな時間帯を狙って作業中。 ボルト穴はすでにあけられていました。 今日中に取付完了予定。...
MOANA通信 はじめての検査

MOANA通信 はじめての検査

スズキマリンS17「MOANA」さん。 艤装真っ最中ですが、本日初めての小型船舶検査を受けました。 法律で定められた船舶検査、これを受けてパスしないと、基本的には海(湖や川も)フネを浮かべて走らせることはできません。 ※例外として、輸入艇などで成績表がない場合は、臨時航行許可証を発行してもらって耐久テストを海上で行うケースがあります。※ 新規検査は、艇体とエンジンの登録、法定安全備品の確認などを行います。 検査受検前にここまでは! レイアウトはめちゃくちゃですが。 検査受検に必要不可欠なもの。 艇体 エンジン...