執筆者 ElliShimada | 3月 20, 2022 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装, 試乗会展示会
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は盛大に、チクチクしております。 原因はFRPの粉粉たち。 かわいそうなわたしの腕。エンジンのセッティングのために、せまーいスペースに腕を突っ込んで、デッキ裏とかについているガラス繊維に思いっきりいじめられております。 が、エンジンセッティング全行程のうち、3分の2は終了。あともう少しです。 動画も編集中なのですが、まだもうちょっと時間かかるので、先にブログに静止画でアップしますね。 エンジン吊り上げ開始 3月18日に到着したスズキDF325APXX。...
執筆者 ElliShimada | 3月 18, 2022 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日までとっても温かかったのに、今日はまた真冬の寒さ&雨&北東の風。 暖かさに緩んだ心は、ふたたび真冬ライクな寒さに凍えております。 だがしかしっ! 春のウキウキにピッタリな品物が、本日雨の中無事に入荷いたしました! 入手までに数カ月を要する電子クラッチモデル。半導体不足が、マリン業界にも大きな影を落としております。 先日入荷したDF140BGも7カ月ほどかかりました。コロナとロックダウンの影響がほんとに大きい。 そして、このエンジンはどのボートにつくかというと!...
執筆者 ElliShimada | 3月 6, 2022 | インフォメーション, エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 初めてのボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 試乗会展示会
こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ようやくボートショーチケットの手配が完了いたしまして、お知らせをアップするステージにたどり着きました。 チケットと共に送られてくるご案内のパンフレットの中身を、少しお見せしますね。 写真は昨年の、2021年横浜ベイサイドマリーナで開催されたフローティングと、2019年のパシフィコ横浜屋内展示の様子。...
執筆者 ElliShimada | 3月 4, 2022 | ボート免許, 新しい日常
こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日今日、ボートライセンススクールの開催中です。 2日間で2級船舶免許取得コース、今日はひな祭り開催にふさわしく、女性の受講者さまがチャレンジしてくれてます。 朝のうちは北東の風がやや強かったのですが、どんどん静かになってくれました。 よかったよかった。 カメラを向けていたら、にっこり笑ってピースサインしてくださいました! 実技も学科も頑張ってくださいね。楽しいマリンライフの始まりをお祈りしております。...
執筆者 ElliShimada | 3月 3, 2022 | ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今月末から始まるボートショーの出展艇、「ボストンホエラー250アウトレージ」に船外機を取付する準備が進んでおります。 電子クラッチリモコンボックス、マルチファンクションタコメーター(デジタルタイプ)、スタートストップスイッチが取り付けられました。 コンソールのスペースが電子クラッチ用に設計されているので、メカニカルタイプのリモコンボックスを取り付けるスペースがないのが、最近のボストンホエラーの設計。...