執筆者 ElliShimada | 9月 9, 2024 | エンジン, スズキ, メンテナンス
エンジンのメンテナンスって、どのくらいの頻度でしたらいいんですか? って聞かれたとしても、共通のお答えは実はありません。 メンテの時期は、船外機なら100時間ごと(または半年ごと)にオイル交換、ディーゼルエンジンなら500時間ごと(または半年ごと)にオイル交換がキホンとなりますが、それも使い方によります。 保管状態によっても、見るべきところ、点検すべきところは違ってくるのは、経験した方もおられると思います。 亜鉛がこんなになった ちょっとボロボロ。 完全に交換必要な状態です。...
執筆者 ElliShimada | 9月 7, 2024 | オーナー釣果, スズキ, マリンレジャー
ほんとに久しぶりの釣果情報です。 台風7号、台風10号、そして連日の猛暑。 ボートオーナーの皆様も、涼しいところで熱中症を予防されてたと思います。 久しぶりに、オーナーの皆様とお話しできて、嬉しい土曜日でした。 UNAさん(スズキマリンS17) メジマグロ リリース リリースされたので、写真はありません。 久々の出航、いや、わたしが出かけているときなどにお出になっていたので、お話しできたのが久しぶり。 今日はちょっと素敵な自然のスペクタクルも見られたそうですが、それが何かはヒミツ。...
執筆者 ElliShimada | 9月 4, 2024 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
天気予報よりうんとさわやかな青空。 確か、朝のうちは雨って言ってた気がするけど、よく晴れてくれて、ありがたい搬入となりました。 秋のうろこ雲。 まだまだ暑い。 10t車の荷台に乗せられて、S17到着。 台風10号で1週間遅れ、9月2日に大分を出発、途中静岡で雨に降られたそうです。 トラック荷台より。 エンジン、これから。 レール類もこれから。 届いたばかりのS17は、生まれたての赤ちゃんみたい。 これからどう育てるか、がボート屋の楽しみ実でもあります。 ユニックでつりあげられて、荷台から船台へ。...
執筆者 ElliShimada | 8月 29, 2024 | エンジン, スズキ, メンテナンス
ここ数カ月で何件か、続けて起きたトラブルについて、ご注意いただいた方がいいので、ブログでお知らせします。 スズキ船外機をお使いいただいてる方に向けてのお知らせです。 ホースアダプターの外し忘れ 販売用の在庫商品のため、パッケージに入れたまま撮影しております。 見えづらく申し訳ないのですが、ご了承ください。 上の部品、ホースアダプターを外し忘れてそのまま出航されるケースが続きました。 ホースアダプターをつけたままだと、そこから冷却水が排出されてしまうので、エンジンブロックの冷却ができなくなり。オーバーヒートを起こします。...
執筆者 ElliShimada | 8月 26, 2024 | インフォメーション, エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー, 新しい日常, 海, 真鶴, 艤装
友人がシェアしてくれたFacebookのストーリーに上がった動画。 スズキ船外機のホワイトモデルが映ってました。 お仲間と、花火を見に行ったときの動画。 その動画に映ってるBBQもご馳走もぜんぜん興味なくて、ガン見し続けるのはスズキ船外機。たぶんDF300 2基掛け。 そんなことばっかり、気になっちゃうのがボート屋のサガ。これが気にならなくなったら、むしろ問題だと思います。 写真はスズキ(株)HPより転載いたしました ロッキーマリンのエンブレム...