執筆者 ElliShimada | 2月 17, 2024 | オーナー釣果, スズキ
もう少し暖かくなるかと思ったのに。 寒いです。 しかも、真鶴の空は曇って小雨まで降ってきました。 春一番の南風のあとは、吹き返しの北風ですね。しかもうねりまで入ってます。 でも、今年はアレの当たり年! 五十丸さん(スズキマリン Jack) カワハギ ホウボウ アオリイカ 今年はカワハギの当たり年なのは、もうほぼ間違いない気がします。 外道が少ないんですよね。 普通、キタマクラとかベラとかがばんばん釣れてくるのに、それが少なくてメインがカワハギ。 しかも、サイズがそろって大きい。...
執筆者 ElliShimada | 2月 12, 2024 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー
釣り好きな方がご家族にいると、おそらく食卓に上る魚のクオリティは、相当高くなると思います。 新鮮 高級魚 産地直送 珍しいさかな ざっと考えても、いくつものメリットが思い浮かびますね。 岩港のボートオーナーさんのご家族たちも、きっとそんな恩恵にあずかっているのではないでしょうか? 実はデメリットも聞いたことがあるんです。 小さいころから、釣れたてのお魚ばかり食べて育ったお子さんの場合、親御さんがハラハラするのは、お外でお魚を食べるときだそうです。 特に、お友達のお家に御呼ばれするくらいの年になったとき、ムスメちゃんに...
執筆者 ElliShimada | 2月 10, 2024 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
体調がなかなか回復せず、昨日は久しぶりにブログをお休みしました。 100日連続投稿、2回目の挫折です。 今日はだいぶ回復してきて、キーボードをうつ元気が出てきました。 コロナとかインフルとかは陰性だったので、自然治癒をめざしていきます。 わたしがお休みしている間に、無事「S17」が入港していました。 もう何艇目なのか、数えるのもたいへんになってきた。ありがたいことです。 またエンジンセッティングから始まります。今回は関東の大雪にも影響を受けずに入ってくれて、ほんとうにラッキーでした。...
執筆者 ElliShimada | 2月 4, 2024 | スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
雨とか風とか波とか、悪天候がボート屋にはいちばんの敵かもしれません。 今日の天気予報だと、午前中で雨が上がるって言ってたから、そのつもりで段取りを組んだのに、しとしと冷たい雨が、15:55現在も降り続いています。 Sea Decのドライフィット Tトップとリーニングシートの設置を真っ先に始めた理由は、これです。 Sea Decを施工する際、パターン化された標準デザインで製作できる部分はもんだいありません。...
執筆者 ElliShimada | 2月 3, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
フネが入荷すると、その日から「艤装」が始まります。 車より、取り付ける部品や航海機器が多く、現場に到着してからお引渡しまで、クルマよりはるかに時間がかかります。 車検と同じ「船検」という船体やエンジンの安全性を確認する検査もうけなければなりません。 車の様に、仮ナンバーを付けて陸運局に持ち込んで検査をうける、ということができないため(可搬艇の場合は持ち込み可能)、検査官が訪れて検査を受けることになります。 それらを完了してはじめて、オーナー様へお引渡し、となるのですが、BAY THE FISHはその艤装工事が始まったばかりです。...