執筆者 ElliShimada | 9月 4, 2024 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
天気予報よりうんとさわやかな青空。 確か、朝のうちは雨って言ってた気がするけど、よく晴れてくれて、ありがたい搬入となりました。 秋のうろこ雲。 まだまだ暑い。 10t車の荷台に乗せられて、S17到着。 台風10号で1週間遅れ、9月2日に大分を出発、途中静岡で雨に降られたそうです。 トラック荷台より。 エンジン、これから。 レール類もこれから。 届いたばかりのS17は、生まれたての赤ちゃんみたい。 これからどう育てるか、がボート屋の楽しみ実でもあります。 ユニックでつりあげられて、荷台から船台へ。...
執筆者 ElliShimada | 7月 12, 2024 | スズキ, ボストンホエラー, 中古艇, 艤装
レストア中のボストンホエラー25ガーディアン。 燃料タンクの据付の終点がようやく見えてきて、次のステップに入っています。 前回までの経過は、上のリンクをクリックしてくださいね。 蚊取り線香が日本の夏らしいでしょ。 作業場は蚊が多いのですが、蚊取り線香焚いても撲滅はできなくて、自然との闘いです。 通常は黒いホースを使うのですが、今回の艤装はオフホワイトのケーブルホースを使ってみました。 わたしじゃなくて、会長のチョイスなんですけどね。 エンジンが白で、艇体が薄いグレー。 このオフホワイトもマッチしてるんじゃないかと。...
執筆者 ElliShimada | 7月 5, 2024 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
猛暑と共に大分を出て、熱気と共に真鶴に到着したS17 ss MOANA。 ご購入の際にすでに船名が決まっていましたので、今日からのレポートはMOANAの成長記にいたします。 S17はエンジンもオプションパーツもすべて、現地取付です。 だから到着した時は、ほぼなんにもついてない状態。まっさら。 ぴっかぴか。 工場出荷後から到着までの道中で、雨に会ってないようで、ぴっかぴかで届いてくれました。 冬場だと途中で雪降られたりして、雨具部痕がついてたりします。 吊り上げのバランスを確認していよいよ荷下ろしです。...
執筆者 ElliShimada | 7月 1, 2024 | ボストンホエラー, マリンレジャー, メンテナンス, 中古艇
前回、ウレタンを塗布してその上にタンクを乗せるまでが終わった25ガーディアン。 タンク取付完了までは、細かいステップで作業が続いていくのですが、課題解決がけっこう楽しい。 前回の作業で、ここまでが終わったのですが、このあと隙間にウレタンを詰めて、燃料ホースやセンダーのケーブルを接続して… などの作業が続くわけです。 ウレタンの扱いがけっこう難しいみたいです。 実際、ボートにウレタン詰めるのは、ビルダーでやってきてくれる作業だから、販売店が現場でやることはそんなに多くない。(言い訳)...
執筆者 ElliShimada | 5月 15, 2024 | スズキ, ボートライフ, 新艇, 艤装
オーナー様とボートの初対面の日となりました。 1年半前に完成して、乗っていただく日を待ち焦がれていたBirdie号(スズキマリンS17 )。 今日、晴れてオーナー様と初対面がかないました。 大型クルーザーを所有されたこともあったとのことですが、一人で気軽に出航することもできず、乗る機会を持てないまま手放されたとのこと。 S17を見て 「これならいろいろ楽しめそうだ。 景色がいい真鶴沖を走るのも楽しみだけど、釣りもしてみたい。」 と、初対面を楽しんでいただけました。...