並行して数艇の新艇艤装を行っているのですが、部品の入荷待ちをしている間に、エンジンの取付作業に入りました。

またまたS17です。

S17、欲しいなー、良い船だよなー、と思ってるアナタ!

うちでセッティング工事をしている貴重動画が、YouTubeに上がってるからそれも見てね。

S17名称未定の工事開始

ソレックスのトレーラーに載せたまま、作業場にIN。

船に隠れて見えてませんが、エンジン梱包部品がみんな解かれて、取付作業の準備が完了してる状態

要所要所で見に行って、現場の邪魔をしながら写真撮ってきました。

写真撮られることに慣れてる人たちで、助かります。

反対側から。

輸送用の梱包資材から取り外す作業をしてるところ。

艇体にセットする部分が、輸送用梱包スチールに取り付けられているので、それを分離します。

エンジンセッティングに使うシリコンや道具たち。

わたしは見に行って道具を落として迷惑をかけるタイプなので、あまり近寄らない方がいいかもしれません。

よく「あ”あ”あ~~~!!!」って言われます。てか、落としやすいところに置くな。

取付ボルト用の穴が開いたところ。

ここにボルトナットで固定します。

まだ吊り下げ用チェーンブロックは外されていないので、固定は完了していない模様です。

上側のボルトがまだ未施工ですね。

まだ途中ですが、ボルト締めこみはほぼ完了。

いちばん見た目の変化が大きいのが、エンジン本体のセッティング作業ですが、このあとの見た目変化が少ない作業が、大切になってきます。

船名未定号、またレポートしますね。

#S17 #ボートライフ