執筆者 ElliShimada | 8月 14, 2020 | ホンデックス, ボートライフ, ヤンマー, 海, 航海機器, 艤装
お盆の真っただ中ですが、今日明日、ボート倶楽部誌の取材をお受けしております。 取材対象艇は進哉丸(ヤンマーLF26CZサルパ26)、ホンデックスとボート倶楽部の合同企画で、新製品のソナーを取り付けて実釣してみよう!という企画です。 掲載号は2020年11月号、10月5日発売予定です。 みんな、買ってね!読んでね! 取材のお話しはバタバタと進み、急遽ソナーを取り付けることに。 テクニカルKさんに依頼して、イケス内にスカッパーを付けてもらうところから始まりました。...
執筆者 ElliShimada | 8月 3, 2020 | トーハツ, ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 海
久し振りに初島への操船セミナーをお申込みいただきまして、行ってきましたよ! ご利用いただいたのは、ペルーご出身の日本国籍Tさんと奥様。 日本語ペラペラ、むしろわたしより流暢。漢字もひらがなもぜんぶオッケー。完全日本人の方にお教えするのと一緒でした。 ボートと免許取得に興味があり、うちのサイトをずーっと見ててくださったんだそうです。ありがたや。 ご希望の一つが、「家から見える三ツ石を、海から見たい!そして記念写真撮りたい!」...
執筆者 ElliShimada | 7月 25, 2020 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 海
7月の操船セミナー、23日24日に無事、開催させていただけました。 都市部のコロナ感染が日に日に拡大していく中、開催していいものかどうか、少なからず悩みましたが、もともとのご参加人数を制限させていただくことと、時間帯に余裕をもたせることで、拡大防止につながるよう工夫いたしました。 もちろん、手洗い消毒、屋内のマスクは必須ですね。 ご参加いただいた皆様は、明確にご自身の課題をもっておられて、ご希望を伝えてくださったので、どこからお教えしたらいいかがわかりやすく、わたしも楽しみながら講習させていただきました。 ありがとうございました。...
執筆者 ElliShimada | 7月 8, 2020 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 海
操船セミナー 7月23日(木曜日 海の日)開催します! その頃になれば、梅雨も明けているのではないか???という、大きな期待でワクワクしながら。 時間・料金など、セミナーについての詳細は、コチラ をごらんください。 セミナー使用艇は「トーハツ TF-23Xα」。 試乗会でもご好評いただいた23フィート艇です。 エンジンはこの8月に発売予定のトーハツ4ストローク船外機115HP。 推奨搭載馬力が150HPなので、走ってみると若干スピードが足りないかな?と思いますが、操船に不慣れな初心者さんには、高速が出ない分安心かと思います。...
執筆者 ElliShimada | 6月 25, 2020 | スタッフブログ, トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 海
こんにちは、リュウタです。 近況報告と、10年ぶりに再会した友人のお話を少しさせてもらいます。 6月1日のブログ内容のスターンスラスター取り付け開始にてアクシデントがとありましたが。 なんと私 プロペラ点検口に落っこちて(思ったより自分の足が長かったのが原因です) 右手親指の付け根、舟状骨を骨折しました。ついでに小指の靱帯も切れてました・・・ ココからギプスになりました。(臭いし、痒いし、動けないしでストレスしかなかったです。) 今はギプスも取れたので、自由に動けます!小指はまだ力が入りません・・・...
執筆者 ElliShimada | 6月 11, 2020 | ボートライフ, マリンレジャー, 新艇・中古艇・エンジン, 海, 試乗会展示会
今日6月11日、我が町真鶴、関東の西の端も梅雨入りしました。 昨日、お隣の静岡県が梅雨入りしたので、伊豆の気候の真鶴は、もしかしたら昨日梅雨入りだったのかもしれませんね。 今日は朝はポツポツでしたが、午後からほぼ土砂降り。 午前中にお外でするお仕事はなんとか終わり、雨降りに間に合ったようです。 さて、梅雨。天気.jpの画像をお借りいたしました。 梅雨前線が日本列島の東から西に上がってきたので、関東も梅雨入りです。 昨日から太平洋高気圧が強まって来て前線を押し上げたので、南風がとても強くなりました。...