執筆者 ElliShimada | 6月 21, 2024 | スズキ, ボートライフ, ボート免許, 初めてのボートライフ, 海
朝から雨は降っていたのですが、出航艇があったので釣果お知らせできるかなぁ?と思ったら・・・ 予想以上に、雨はタダの雨じゃなくて豪雨になって、どんどん風も強くなって・・・ というわけで、イワシ大漁だったそうですがくじけて早上がりでした。 昨日は静かだったのに。 今日、ボートライセンスの実技講習&実技試験でした。 前日から係留して、朝早めの実技講習も対応できるようにしたのですが、朝から大雨。 豪雨の中だったけど、無事に実技が終了したそうです。 免許が撮れたら穏やかな時に、海の上のシアワセ時間を満喫していただきたいですね。...
執筆者 ElliShimada | 6月 15, 2024 | エンジン, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ミンコタ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船, 操船講習, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 海, 真鶴
楽しい試乗会が終わってしまいました。 何が楽しかったって、この海空魚を見てください! こんな瞬間をみたくて、もしかしたらフネに乗ってるのかもしれない、とすら思うような、自然にしか作れない景色。 この青い景色を、お客さまや業者仲間と共有できたこと。 釣りする楽しさを共有できたこと。 伝えられたこと。 日本の、相模湾の、真鶴の海で、こんな素晴らしい瞬間を味わえるんですよ。 スペシャルなひと時を味わった皆様のシアワセフォト、ご紹介しますね。 次回は秋を予定しています。 今回ご都合が合わなかった方も、ぜひ次回はご予定ください。...
執筆者 ElliShimada | 6月 3, 2024 | おさかなレシピ, 初めてのボートライフ, 海洋生物, 試乗会展示会
6月は食中毒に注意が必要な付きだそうです。 細かいところだからみんな気づかないかもだけど、ブログのアドレスのスペル、間違って作ってしまいました。気が付かないと思うので、直すのもちょっと面倒だから、このままいきます。きっとみなさま、アドレスまでは気にしてないよね、大丈夫だよね。 いちばん身近な食中毒といえば? そうです! 釣りする人もしない人もだけど、アジとかサバとかスルメイカとか、おなかの中にいるアニサキス! わたしは幸い、アニー中毒になったことはないけど、罹ると死ぬほど苦しいらしいですね。...
執筆者 ElliShimada | 5月 29, 2024 | 新しい日常, 海, 真鶴
真鶴の豊かな自然を象徴するかのような、真鶴で作られている精油があります。 真鶴町観光協会で作り始めていて、ヒノキや青蜜柑、レモンなど、真鶴の自然の香りを抽出した感動の香りです。 その精油を使ったワークショップのお試しを、今日体験してきました。 石鹸づくりの講師の先生をお招きしてのワークショップ。 ココナッツオイル、ホホバオイル、精油、苛性ソーダなどをつかった本格的な石鹸づくり。 なんと、型はチップスターの空き箱でおっけーなんです。 オイルと苛性ソーダをよーくまぜて、香りのエッセンスをまとわせて、色をつけて・・・...
執筆者 ElliShimada | 5月 13, 2024 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇, 海, 航海機器, 艤装
うちは造船メーカーじゃないので、作る、というより「仕上げる」という方があっているのかもしれません。 カタチが決まっているボートとエンジン、そして艤装品をマッチングさせて、いかにカッコよくスタイリッシュに仕上げるか。 でも基本は、オーナー様が理想とする使いやすさをもとに、プロの経験を加味して、オーソドックスで品のよい艇に仕上げていく。 少しずつモデルチェンジする船外機やボート。 カラーリングもデザインももちろん変わっていきます。 マットな質感に合わせた艇体の艤装って、どうしたらかっこよくなるかな。...
執筆者 ElliShimada | 5月 4, 2024 | エンジン, 海, 艤装
艤装やエンジン換装の打ち合わせで、横浜ベイサイドマリーナ(YBM)に行ってきました。 今年はYBMに出かける回数が多くなっています。ありがたいことです。 徐々にお納めした船も増えてきて、アウェイ感もなくなってきました。 今日はParkerのエンジン換装をはじめとした艤装の打ち合わせがまず最初。 現在、マーキュリーの150HPが搭載されているのですが、今後のことも考えてもう少し大きなエンジンに。 GPS魚探も、先々を見越してもう少し性能の良いものに。そのたもろもろ。...