進水 そして 初釣果はなんだった?

進水 そして 初釣果はなんだった?

進水式らしいことがぜんぜんできなかったのですが、今日は甲斐虎Vさん(NJM NSC245)の初出航でした。 24ftカタマランの艇体に、DF175 APX搭載。 北東の風の名残の波がまだ白波をおともに寄せる中、昼少し前に出航しました。 実は、4人中3人さまが船酔い懸念体質。 それでも釣りが大好きなので、止まって釣りをしても揺れづらいカタマラン艇をおすすめしたのでした。 i-Pilotでフネを止めて、タイラバを楽しまれていたら、船酔い前に「釣れた!」 艇の初釣果は、お兄さまのサバフグでした。...
海のボート釣り【意外と美味しい】オーナー様釣果

海のボート釣り【意外と美味しい】オーナー様釣果

日本で一番出航回数が多いS17「MOANA」さんが、本日も出航されました。 すばらしく有意義に使ってくださっていてほんとうに感謝です。 MOANAさん(スズキマリンS17) アマダイ シイラ オニカサゴ サメ ウツボ あんまりよくなかった、釣れなかった、とおっしゃるオーナーさんでした。 インスタとYouTubeにたくさんのフォロワーさんがおられて、その中の一人の方から「サメは美味しいから食べてみて」と教えてもらったということです。...
【しまった!】海のボート釣り オーナー様釣果【落とし込みの情報聴けたのに】

【しまった!】海のボート釣り オーナー様釣果【落とし込みの情報聴けたのに】

三連休、風予報が悪かったので、出航される方はいないだろうと思っていたのですが! 1艇、出航されました。釣果情報出せますー。 皆様に釣りのお話をお伝えできるはず!だったのですが! Full-Fieldさん(ヤンマーFX16BZトップラン26絆人) ホウボウ サバフグ カサゴがいたかな・・・ あと他にも何か連れていたような。。。バケツ一杯に。。。 すみません!写真撮り忘れていました。 申し訳ございません! すっかり撮った気になっていたのですが、オーナーさんからのお話をお聞きしてるうちに忘れました。...
ボストンホエラー おススメ保管方法

ボストンホエラー おススメ保管方法

ボートの保管方法って、大きく分けて2種類あります。 係留保管か上架保管か。 日本一の大規模マリーナ「横浜ベイサイドマリーナ」は、係留保管のみ。 岩港は上架保管のみ。漁師さんのフネだけ、岩港内に係留されています。 スパマリーナ熱海も係留のみ、伊東サンライズマリーナは係留と上架のハイブリッド。 では係留を選ぶのと上架保管を選ぶのと、どちらがいいのかというと・・・ 1.どういう使い方をしたいか     早朝や夜間に釣りに行きたい、オーバーナイトでマリーナステイを楽しみたいから、係留が有利 2.フネの形状  ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

火曜日定休日なのですが、明日水曜日に「全国女性経営者フォーラム」出席のために名古屋に行く予定なので、今日は出社。 ひさしぶりに出航されたオーナーさんともお話しできたので、会社に来てよかったです。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) カサゴ アマダイ サバ ヒメコダイ シイラ ユメカサゴ ムシガレイ 八目釣り! やっぱりイワシはいなかったみたいです。 同乗の日本料理大将がきれいに捌いて氷詰め。 きっと最高の魚料理が食べられますね!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

先週は雨続きに加えて、わたしが出張で出かけることが多かったので、岩港オーナーの皆様の釣果をお知らせできませんでした。 今日は久々、釣果ブログです! そして、明日は定休日ですが臨時に営業、あさって水曜日都合によりお休みいただきます。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) ヒラメ イナダ シイラ カサゴ(ほぼ捌き終えてます) イワシを探して落とし込み予定だったのが、先週までのエリアにイワシがいないっ ポイント2往復して探し回ってしまったそうです。 ほんの数日で、海の様子ってかわっちゃうんですねぇ。...