執筆者 ElliShimada | 11月 15, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ
本日の出航艇、すべて17ft以下という機動力に優れたオーナー様たちが楽しんでこられました。 フネは大きさも大事ですけど、やっぱり釣りに適したクオリティは大切にしたいと改めて思いました。 MONICAさん(ボストンホエラー160ダントレス) 海の冒険者復活釣行! しかも岩港付近では超珍しいシロアマダイゲット。 他、マハタ、アオハタ。 タイラバメインだったけど、やっぱりお土産も欲しいとのことで、餌釣り楽しまれました。 MOANAさん(スズキマリンS17) スミヤキ ムシガレイ カガミダイ オニカサゴ ユメカサゴ...
執筆者 ElliShimada | 11月 13, 2025 | オーナー釣果, ボートライフ, ボートライフデザイナー, マリンレジャー, 操船, 操船講習
海のご機嫌がいい日は、お仕事の日。 待ち焦がれたお休みの日は、海がご機嫌斜めだったり。 意外とありがちなコンディションの不一致です。 今日は久々に出航されたオーナー様も。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) イナダ ユメカサゴ アジ 深場を狙ったそうですが、深場はユメカサゴのみ。イワシよりアジが多くて、イナダは釣ろうと思えばいくらでも釣れるそうです。 表層まで浮き上がってくるみたいですよ。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) ソコイトヨリ 今日は息子さんと出航、操船の練習。...
執筆者 ElliShimada | 11月 8, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, 新艇
進水式らしいことがぜんぜんできなかったのですが、今日は甲斐虎Vさん(NJM NSC245)の初出航でした。 24ftカタマランの艇体に、DF175 APX搭載。 北東の風の名残の波がまだ白波をおともに寄せる中、昼少し前に出航しました。 実は、4人中3人さまが船酔い懸念体質。 それでも釣りが大好きなので、止まって釣りをしても揺れづらいカタマラン艇をおすすめしたのでした。 i-Pilotでフネを止めて、タイラバを楽しまれていたら、船酔い前に「釣れた!」 艇の初釣果は、お兄さまのサバフグでした。...
執筆者 ElliShimada | 11月 7, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ
日本で一番出航回数が多いS17「MOANA」さんが、本日も出航されました。 すばらしく有意義に使ってくださっていてほんとうに感謝です。 MOANAさん(スズキマリンS17) アマダイ シイラ オニカサゴ サメ ウツボ あんまりよくなかった、釣れなかった、とおっしゃるオーナーさんでした。 インスタとYouTubeにたくさんのフォロワーさんがおられて、その中の一人の方から「サメは美味しいから食べてみて」と教えてもらったということです。...
執筆者 ElliShimada | 11月 3, 2025 | オーナー釣果, ヤンマー
三連休、風予報が悪かったので、出航される方はいないだろうと思っていたのですが! 1艇、出航されました。釣果情報出せますー。 皆様に釣りのお話をお伝えできるはず!だったのですが! Full-Fieldさん(ヤンマーFX16BZトップラン26絆人) ホウボウ サバフグ カサゴがいたかな・・・ あと他にも何か連れていたような。。。バケツ一杯に。。。 すみません!写真撮り忘れていました。 申し訳ございません! すっかり撮った気になっていたのですが、オーナーさんからのお話をお聞きしてるうちに忘れました。...
執筆者 ElliShimada | 11月 1, 2025 | オーナー釣果, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, 艤装
ボートの保管方法って、大きく分けて2種類あります。 係留保管か上架保管か。 日本一の大規模マリーナ「横浜ベイサイドマリーナ」は、係留保管のみ。 岩港は上架保管のみ。漁師さんのフネだけ、岩港内に係留されています。 スパマリーナ熱海も係留のみ、伊東サンライズマリーナは係留と上架のハイブリッド。 では係留を選ぶのと上架保管を選ぶのと、どちらがいいのかというと・・・ 1.どういう使い方をしたいか 早朝や夜間に釣りに行きたい、オーバーナイトでマリーナステイを楽しみたいから、係留が有利 2.フネの形状 ...