こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の真鶴は、北東の強い風と午後からの北東の風で、一気に冬の陽気になりました。 さすが、十二月!冬だー。 11月29日のブログで告知しておりました11月30日の満月ヒーリングイベントが、無事開催出来ました。 暗くなり、満月がオレンジ色に輝きながら、岩大橋の向こうに昇ってきました。 開始時間の18時には、ムーンロードもできて、波の音と満月が、最高のロケーションとなりました。...
ピカピカ大作戦

ピカピカ大作戦

こんにちは 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 今日のブログは、ボートのメンテナンス、暮れの大掃除大作戦の様子をお届けしますね。 毎年恒例、テクニカルKさんによるGuppyさんのお手入れが始まりました。 バフ掛け ワックスがけ クリーニング オーニングのキャンパスも取り外して、ステンレスレール磨いてます。 普段のお掃除では手が回らない隅っこの方まで、丁寧にクリーニング。 プロの道具を使ってのお掃除です。 鏡のようになってますよ! 映り込んでる。...
海のボート釣り、もとい、番外編離島堤防釣り

海のボート釣り、もとい、番外編離島堤防釣り

Full-Fieldさん(ヤンマーTopRun FX26絆人)@H島 巨大イシダイ! sun-emuさんが見たら、喜ぶヤツだよ!って見せてくださいました。 竿がつの字にまがって、すごい引きだったそうです。 防波堤にいた他の釣り人さんたちがワイワイ集まって来て、ザ・スター誕生状態。 釣り上げた時は拍手喝采だったそうです。見たかったなー。 60㎝オーバーになると、イシダイのシマシマは消えちゃうんですね。 すっごい肉厚でした。...
世界初の環境への取り組み

世界初の環境への取り組み

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 久し振りに2日続けてお湿りがあった真鶴、乾燥しまくってたから、ありがたい雨でした。 世界初の船外機によるマイクロプラスティック回収機能 スズキが、自然環境保護活動「スズキオーシャンプロジェクト」による新しい機能を開発しました。 船外機に、マイクロプラスティックを回収できる装置を搭載できるプロジェクトです。 スズキマリンホームページに掲載されいてる写真を、転載しておりますが、このホース&フィ ルターがマイクロプラスティックを回収する機械です。...
ボート免許スクール 実技講習

ボート免許スクール 実技講習

こんにちは 今日もブログを見ていただいてありがとうございます! 毎月第3週はボートライセンススクール開講の日。 18日水曜日は、実技講習と実技試験、そして2級学科の講習と終了考査が行われました。 10月の実技講習は、北東の風ビュービューで海上実技が中止になりましたが、今月は天の恵みのベタ凪快晴! 出航前に、点検についての講習と、今はロープワークのレッスンをしています。 You Tubeにロープワークの動画をアップしてあります。 開設ではなくて、講習の様子なので、解説動画はまた別に公開しますね。 なにしてるのかしら?...
今月のボート免許スクール

今月のボート免許スクール

こんにちは 今日もブログを見ていただいて、ありがとうございます。 毎週火曜日は定休日なのですが、第三週だけは臨時営業。 なぜなら、ボート免許スクールの開講日だからなのです! お陰様で、今、海遊びを始める方が多く、免許スクールは予約が殺到しているのです。 マリンライセンスロイヤル真鶴教室(うちね)も、年内満席、多分1月も予約入り始めてると思います。 そんなわけで、今日は学科講習。朝からみっちり。 ロイヤルの免許教室は少数みっちり制度、だから、2名で満席。 教習艇も一人1艇ずつ、先生ひとりに生徒ひとり、ほんとのマンツーマンです。...