執筆者 ElliShimada | 1月 14, 2019 | スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 操船講習
1月14日は、マリンライセンスロイヤルと共催の「ボストンホエラー操船体験イベント」を開催いたしました。 午前中から北東の風がやや強く、普通の船だったら開催するかどうか、試案のしどころな海況でしたが、ボストンホエラーの良さを知っていただくには、このくらいの海がちょうどいい。 多少の白波なら、たいしたことはありません。 写真で見るとそんなになさそうですが、結構波がありました。 ボストンホエラー輸入総代理店(株)マツイの担当営業Fさんと、マリンライセンスロイヤル講師の清野先生。...
執筆者 ElliShimada | 1月 13, 2019 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 操船講習
免許をとろうかな、どうしようかな、いつ行こうかな。 ボートを買おうかな、見に行ってみようかな、電話して聞いてみようかな。 考えたり調べたりしているだけで、時間がどんどん経ってしまっている方、いらっしゃると思います。 もう少し時間ができたら? 退職して、自由な時間ができてからでも間に合う? 聞きにいって、強引にすすめられたりしたら、どうしよう? 迷って当たり前なんですが、でも、ちょっとね、これを読んで少し前に進んでもらえたらいいな、と思います。 聞きに行くことで損はしません...
執筆者 ElliShimada | 12月 17, 2018 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ
ボート免許を持っている方や、すでにボートで遊んでいる方にとっては、聞きなれているコトバが多いと思いますが、ボートレジャーに興味がある方や、これからボートレジャーを始めましょう、と思っている方には、聞きなれない言葉もあると思います。 陸上の生活では使わない単位や言葉、船、ボートなどに特有の動きや操作の仕方など、知って得することがいろいろあります。 クルマと違うの? 違うんです。 クルマにあって、フネにないもの。 どんな豪華なクルーザーにもついてないもの。 それは ブレーキ 船は、波や潮、風の抵抗を受けながら走ります。...
執筆者 ElliShimada | 12月 10, 2018 | マリンレジャー, ミンコタ, 艤装
風上に向いている ※製品価格改定につき、一部加筆修正いたしました。2020年1月25日 真鶴であれどこであれ、ほとんど風もないベタ凪の海、という日は、1年のうちでそう何日もないと思います。 多かれ少なかれ、風や潮やうねりの影響を、受けてしまうのがほとんどではないでしょうか。 運転席から竿が出せるボートであれば、操船しながら釣りを楽しむことも当然できるのですが、でも、糸がまっすぐ降りていくように流そうとしたり、根の上にとどまっていたり、というコントロールはなかなか難しいものです。...
執筆者 ElliShimada | 12月 9, 2018 | マリンレジャー, ミンコタ, 艤装
i-Pilotは本当に便利なの? ここ数年で急速に広まっている「ミンコタi-Pilot(アイパイロット)」。 もう使ってるよ、という方は、言うまでもなくその便利さをよくご存じだと思いますが、「見たことがある」方や、「聞いてはいるけど、ホントに使えるの?」という方、または「自分のフネに付けられるの?」という方もいらっしゃるでしょう。 岩港でも、ボトムフィッシングやジギングなど、フネをコントロールしながら楽しむ釣りを満喫されている方は、ほぼ全員が装着しています。...
執筆者 ElliShimada | 12月 5, 2018 | ボートライフ, マリンレジャー
岩港のボート保管業務は、岩漁業協同組合(以下 岩漁協)が行っており、わたしたちは岩漁協に協力する形で、ボートオーナー様が安心して楽しんで頂けたらと思っております。 皆様ご存知の通り、岩港内のポンツーンに1泊係留ができますが、これまでは2日間出航したいオーナー様か、もしくはオーナー様がご自身でおでかけいただき、ボートを下架して頂いておりました。 この度、岩漁協と相談の結果、有料で弊社が下架代行をお受けすることにいたしました。 代行料金については、ボートの大きさ、形状によって異なりますが、¥3,000~¥4,000を予定しております。...