執筆者 ElliShimada | 12月 16, 2020 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
はたらくフネへのエンジン取り付け、いろいろ工夫しながら本日エンジン始動までこぎつけました。 タコメーターやイグニッションキースイッチ(エンジンスタートキー)を取り付けるところがなかったり、リモコンボックスがなんとなくむき出しだったりと、ちょっと楽しい感じの取り付けですが、いろいろ工夫することがあって、勉強になります。 ということで、本日エンジン始動です。 https://www.rocky-marine.com/wp-content/uploads/DF60始動.mp4...
執筆者 ElliShimada | 12月 14, 2020 | エンジン, スズキ, 新艇・中古艇・エンジン
久しぶりに漁船系のお仕事が始まりました。 和船ですが、漁業用ではなく、水中工事などのための作業船です。 はたらくフネのお仕事をお手伝い。 動かなくなったディーゼル船外機を取り外して、あたらしい4ストローク船外機を取り付けて、検査を受検するお仕事です。 MONICA艇の仕上げと並行して行っていきます。 エンジンは週末に届いていたDF60。 ガルウイングでの積み出しは、ほんと助かります。 エンジンを外しておいてもらいまして、本日、船体が岩港に到着しました。 エンジンぴかぴか。...
執筆者 ElliShimada | 12月 4, 2020 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
エンジンがやってきた 中古艇をお買い上げいただき、エンジン取り外し作業を行っていたMONICA艇、本日新品エンジンが到着しました。 今回運んでくれた運送会社さん、トラックがガルウイングで、フォークリフトの作業がラクラクでした。 サクサクとトラックから降ろせました。 到着したのは、DF115ATX 珍しいマットブラックです。 ロアーケースは艶ありですが、ミッドケースから上はマットブラック。 お!さし色のRedが効いてる! フォルムは一緒なのに、塗装が違うと雰囲気も変わりますね。 今日はひとまず、載せただけ。 配線などはこれからです。...
執筆者 ElliShimada | 11月 30, 2020 | ボートライフ, メンテナンス, ヤンマー, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 今日のブログは、ボートのメンテナンス、暮れの大掃除大作戦の様子をお届けしますね。 毎年恒例、テクニカルKさんによるGuppyさんのお手入れが始まりました。 バフ掛け ワックスがけ クリーニング オーニングのキャンパスも取り外して、ステンレスレール磨いてます。 普段のお掃除では手が回らない隅っこの方まで、丁寧にクリーニング。 プロの道具を使ってのお掃除です。 鏡のようになってますよ! 映り込んでる。...
執筆者 ElliShimada | 11月 12, 2020 | スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは。 今日もブログをご訪問くださってありがとうございます! あったかい11月だな、とか思ってたけど、今日は寒気が降りてきたためか、北東の風が強く寒くなりました。 外で作業しているリュウタが、すっかり冬支度。まるで銀行強盗のようないでたちになりましたが、怪しいものではありません。 みなさん、優しく接してあげてください。 ということで、今日はS17の「DragonⅦ」の艤装の様子をお知らせしますね。 はい、アヤシイいでたちですが、作業中です。 今日はリーニングシート取り付けてます。...
執筆者 ElliShimada | 11月 11, 2020 | エンジン, スズキ, メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。今日もブログを見ていただいて、ありがとうございます。 今日のブログは、2020年1月25日にアップしたメンテナンス事例の続きです。 だいぶ日にちが開いちゃった続きですが、Vol2ということでよろしくお願いします。 アウトドライブ艇の注意点 係留艇でも上架保管艇でも、ドライブブーツやリモコンケーブルブーツの消耗にはご注意ください。 ドライブの外側をカバーしているプロテクトブーツ、ご覧の通り蛇腹になっていて、ドライブの上げ下げや左右に舵を切る動きに対応しているのですが、ゴム製なので耐用年数があります。...