執筆者 ElliShimada | 5月 5, 2024 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 新艇
朝、標高100M程度の丘にある我が家は、ちょっと涼しかったんです。 なので七分袖を着てきたら、なんなのこの、暑さ。マナヅルは涼しい町だけど、今日は体感30℃越えでした。 そして今日の釣果は、横浜ベイサイドマリーナのオーナー様からも発信しますよ。 Sea Hunterさん(ヤンマーFX24EZ) むちむちお腹のクロムツ、シロムツ、ユメカサゴ、ホウボウ。 今日は潮位もよくて、思う存分釣りができたみたいです。 でも、風が上がる昼過ぎからはちょっとたいへんだったみたいです。 BAY THE FISHさん(スズキマリンFAVAS)From...
執筆者 ElliShimada | 4月 27, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇
4月26日、速報的にブログアップしたBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)のお納め。 今日はもう少し詳しくレポします。 お納め日の朝、4月26日金曜日、大潮。昼間最干。 なので、早めにおろしておくことにしました。 下架作業をしている間にも、潮位がどんどん下がっていきます。 おそるべし春の大潮。 慣らし運転中なので、3000回転程度に抑えて、沖へ向かうコースの航跡記録をかねて、ぐるっと回ってきました。 真鶴から三浦三崎方面は、100度まではいかないけど、90度で真東に進むと陸地に乗り上げ。...
執筆者 ElliShimada | 4月 25, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
告白します。 昨日は、事務所内寒くて、ストーブ点火しました。 寒いんですよ、うち、北東向いてて陽が入らないので。 今日は真逆で暑いあつい。 BAY THE FISHのお嫁入 明日、いよいよ相模湾を横断して東京湾入りするBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)。 何度足を踏み入れても、SEA DEC貼ったデッキはソフトで癒されます。 お納め前最後のチェック。汚れ無し、おっけー。 コンソール前のシッティングスペースも、きっと快適に座っていただけると思います。 お尻が痛くないし、足の裏も痛くならないんだよね。...
執筆者 ElliShimada | 4月 21, 2024 | スズキ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
納艇が続きます。 先週はDragonⅢ(スズキマリンS17)、今週はBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)をお納めの予定です。 船底塗装のマスキングテープ剥がしです。 船台ガイドが当たっている部分の塗装も終わったので、このあと最終お手入れ。 船名ステッカーも貼付け完了。 Black×Whiteの引き締まったビジュアルの艇になりました。 納艇前のお手入れ、クリーニングです。 クリーニング得意な岡ちゃんが、丁寧に洗ってます。 今週末ごろを目安に回航予定なので、海が静かでありますように。 Enjoy Your Boat...
執筆者 ElliShimada | 4月 19, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
「急なんだけど、明日、ボート取りに行くけどどうでしょう?} 木曜日にご連絡いただいて、本日お納めの日を迎えました。 スズキマリンS17 ,トレーラーブル仕様のDragonⅢのお嫁入の日です。 親子三人で、カラカラとトレーラーを引っ張って、岩港にボートをお迎えに来てくださいました。 お父さんと、立派な息子さんお二人。 釣り仲間が親子って、とっても和やかでいい雰囲気ですね。 まず陸上で基本的な取り扱い方法をご説明。 エンジンの掛け方、バッテリーの切替、i-Pilot用バッテリーの充電説明。...
執筆者 ElliShimada | 4月 17, 2024 | スズキ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
BAY THE FISH(スズキマリンFAVAS) の艤装が完了し、あとは船底の上塗り塗装と船名を貼るだけ。 船底塗装のために、オーナーさんが来てくれて、ご自分で塗装にチャレンジしてくれました。 グレーの下地塗装の上に、ブラックの本塗装をご自身で行っていただきました。 今後、来年再来年と、メンテナンスを重ねていかなければいけないので、基本的な方法を経験していただくために、オーナー参加型のラスト艤装です。 黒のアクセントが随所に効果的に配置されて、カッコいいですよね。 ここに黒で堂々と船名を貼って、完成。...