あると便利!マグネットアタッチメント

あると便利!マグネットアタッチメント

みなさま、船の上での釣り針、移動中などはどのようにされてますか? マグネットを使ってる方、いらっしゃると思いますが、その時オモリはどうされてますか? だらーん、とデッキに転がしてる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 数年前に、リガーマリンさんと打ち合わせして作っていただいたマグネットアタッチメント。 ボートショーなどでも結構人気になっている便利グッズです。...
S17 Tトップが似合います

S17 Tトップが似合います

年末に入荷したS17、艤装工事を進めております。 オーナー様にご依頼いただいたTトップ、なかなかいいカンジになりそうです。 どこがどの部品になるのか、一瞬わかりにくいかもしれませんね。 太いパイプが重要な支柱部分です。 まだコンソールにたてかけただけですが、S17にもよく合うサイズ感です。 コンソールサイドのブレーカーパネルケースの開け閉めにもまったく支障がありません。 右舷側のガンネルに立てかけてあるのが、ルーフトップです。 こちらもそれなりに大きさがあって、実用度は高そうです。...
オートパイロット 取り付けてます Vol1

オートパイロット 取り付けてます Vol1

オートパイロットを取り付けたボートの中で、今までで一番スモールサイズです。 JP-Fleet(ボストンホエラー19ガーディアン)に、マロールオートパイロットを取り付けております。 オリジナルのコンソールではなく、東京の造船所で後付されたコンソールなので、中の空洞部分が多くありますが、強度がさほどないのでDCポンプユニットなど重量物の取付に工夫が必要です。 オートパイロットの他に、2連のダイヤルリモコンを取り付けるため、ポンプユニットが2台。 1台はポンプの下側からケーブル類を接続するため、設置用のブラケットを製作しての設置です。...
ただいま、研修中

ただいま、研修中

新人スタッフが入って、今日で3日目。 昨日は定休日でわたしたちもお休み、今日はリフレッシュして1週間の始まりです。 研修中といえども、お仕事は待ってはくれません。 何事も、実践あるのみ。 暑い陽気もなんのその、です! 修理が完了したミンコタi-Pilotの取付では、初アンカーロッカー内での作業。 狭いロッカー内でのポジショニングに苦労したようですが、無事、ナットをかけることができました。 作業開始前に、一応説明はしているのですが、やってみないと想像ができないポジショニングだったようで、ちょっと苦労したみたい。 何事も経験です。...
潤平通信 トーハツTF-23X 埋込パネルのレイアウト

潤平通信 トーハツTF-23X 埋込パネルのレイアウト

しばらく艤装の状況をお伝えしておりませんでしたが、潤平(TF-23X)の艤装が進みました。 週末にオーナー様と打ち合わせをさせていただき、埋込パネルのレイアウトが決まったので、早速艤装開始です。 9インチのGPS魚探をなるべく左側に埋込設置をして、右のスペースに燃料メーター、少し下側にマルチファンクションタコメーターを取り付けることになりました。 埋込完了、こんなカンジになりました。 キャビン内のトイレ取付位置も確認。...
中古機器情報

中古機器情報

オモテ差し板 スパンカーの効果アップに一役買ってくれる艤装品です。 バウスプリットのアンカーローラー用の溝を利用して、使用します。 ヤンマーFX26BZに取り付けてありましたが、アンカーローラーを使用するために取り外しました。 収納した状態 ベースを中心にして、差し板を水中に下げて抵抗になるようにします。 差し板部分。キールが入っていない船でも、オモテ部分が水の抵抗をうけることで、スパンカーの効きがよくなります。 価格 ¥10,000(税・送料別) 中古GPS魚探 フルノGP1650WF 2004年式、中古GPS魚探のセットです。...