今日はMOANA S17の艤装です

今日はMOANA S17の艤装です

部品の入荷具合に合わせて、数隻のボートの艤装を並行して行っています。 今日はMOANAの日。 バウレール&スターンレー取付作業です。 いつも思いますが、レール類が取り付けられると、ぐんとカッコよくなってきます。 スターンレールは、ナットの締め込みのための手を入れられるのですが… バウレールはアンカーロッカーの中に潜り込まないと、ナットの締め付けができません。 岡ちゃん、熱中症を充分警戒しつつ、夕方涼しめな時間帯を狙って作業中。 ボルト穴はすでにあけられていました。 今日中に取付完了予定。...
日陰って偉大

日陰って偉大

これで猛暑日は何日続いているのでしょうか。 皆様、くれぐれも熱中症はご注意くださいませ。 酷暑が続く間、うちは昼休みを眺めに撮らせていただき、健康管理に留意しておりますのでご理解くださいませ。 Tトップ完成 純正オプションのTトップはもう製造されていなので、TOP KNOT製のTトップを取り付けた220ダントレス。 もう少し屋根が大きくてもいいのかな、と思いますが、このサイズが最大。 ちゃんと運転席が日陰になっています。 この猛暑、日蔭はぜったい大事です。偉大です。...
Tトップ もう一息

Tトップ もう一息

屋根がある作業場は、直射日光がさえぎられる分いくらか涼しいのですが、蒸し暑い海風が作用してる人をいたぶってくれます そんなわけで、いつも薄暗い作業場写真で申し訳ないのですが、220ダントレスのTtop、骨組みができました。 とある事情により、シートはこれからですが、キャンバスの屋根が付くとイメージがガラッと変わる予定。 残るはスルハル。...
ちょっと工夫

ちょっと工夫

今、絶賛取付中のTトップon220ダントレスですが、ちょっとだけ今回、うちで工夫したポイントがあるので、ご紹介します。 青い〇で囲んだ部分、コンソールにTトップをつないでいる部品なのですが、この部品を留めるためのボルトに、加工しました。 桟の上に載せている長ボルトがデフォルトのものです。 実はこのボルトと袋ナット、10ミリ程度さんの外側に飛び出してしますのです。 この袋ナットの位置、オトナの太ももあたり、小さいお子さんだと顔のあたり。...
艤装 再開しております

艤装 再開しております

今年になってだいぶ解消してきたと思っていた輸入パーツですが、まだやっぱり滞りが続いておりまして、ようやくTtopが届きました。 未だ届かない長尺スルハル。引き続き交渉しております。 Lienさん、ごめんなさいっ Tトップはトップノット製。 なぜかボストンホエラーにもしっかりフィットして違和感ほとんどなく取り付けられてしまいます。 22~23ft艇まではトップノット製でマッチすると思います。 ただ。 ここだけ、加工必要です。 コンソール右側にドア。 デフォルトだと、横に桟があるので、コンソールドアが開けられなくなります。...
S17にエンジン取付始まってます

S17にエンジン取付始まってます

海の日三連休ですね。 梅雨末期でジメジメムシムシですが、海はまあまあ静かです。 今年は台風も少なくて、ありがたいのですが、自然の面から考えるといいのか悪いのか。 MOANAにエンジンが付いてました 体調不良で昨日お休みいただいてる間に、MOANA(スズキマリンS17)にエンジンがついていました。 スタッフ岡ちゃんにとってみたら、もう数えきれないくらい艤装してるS17 のエンジンセッティングなので、作業の進捗も速い速い。 リモコンボックスとタコメーターも配置ずみ。 はっやー。 バッテリー設置の準備も着々と進んでます。...