エンジン到着とトランサム修復

エンジン到着とトランサム修復

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は風も弱くて、暖かそうな見た目のくせに、なかなかな寒さの真鶴でした。 午前中、いきなり下からドカン!と突き上げるような揺れの地震。 フィリピンで大きな地震が立て続けに起こり、インドネシアでも火山が噴火したので、一瞬「まさか!」とひるみましたが、その後は静かです。 自然災害はいつ起こるかもわからないので、万が一のための備えは必要ですね。 25ガーディアンのリメイク開始 9月に岩港にやってきた「ボストンホエラー25ガーディアン」...
三要素がそろうことが大事

三要素がそろうことが大事

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 火曜日から吹き続けた西の強風は、今日になってようやく収まってきました。 明日からは、風向きが北寄りに変わる予報になっています。 いよいよ師走、あがいても騒いでも、もう秋から冬になりますね。 エンジン不調で考えること 定期的にメンテナンスを行っていても、機械は調子悪くなってしまうことは避けられません。 経年劣化、部品の故障、外的要因など、原因は様々ですが、どこがどう具合悪いのか?を見極めるうえで、3つの要素を考えることが重要です。...
キャブ仕様のメンテナンス

キャブ仕様のメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 時々、生のお声をいただくことがあるのですが、釣果にしてもメンテにしても、新艇中古艇情報などにしても、誰かのお役に立てていることがあるようで、そんな時、ブログ発信をし続けててよかったな。と思います。 地道に、ひとつの道を貫いて、その中でどこかの誰かのお役に立てる情報を発信し続けていくことを、これからも続けていこうと思います。 スズキ船外機の場合、現行モデルでは9.9P以上はインジェクション(燃料直噴システム)ですが、2HPから6HPはキャブレター仕様です。...
横浜ボートフェア メンテナンスのススメ

横浜ボートフェア メンテナンスのススメ

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 おとといから開催された横浜ボートフェア、初日と今日、横浜ベイサイドマリーナに出かけてきました。 初日はボートの写真を主にご紹介しましたが、今日はメンテナンスについて。 交換部品 ヤンマーの陸上テントに展示されていた交換部品の一例です。 船外機と船内外機・船内機では使用するオイルが若干違いますが、共通しているのはオイルの劣化と水混入は防がないといけないということ。 オイルはエンジンに注入した時点から、酸化が始まります。...
横浜ボートフェア 初日に行ってきました

横浜ボートフェア 初日に行ってきました

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今年最後の三連休は、横浜ベイサイドマリーナでボートフェアが開催されています。 昨日の初日に行ってきたので、その様子をアップしますね。 毎年春(だいたい3月)に開催されるインターナショナルボートショーは、スズキ・ボストンホエラー(マツイ)もブースを出すので、だいたいそちらのブースにいることが多いのですが、秋はどちらも出展していないので、ゆるゆると見学に行ってきました。 大人気のEX28C....
古いエンジンのメンテナンス

古いエンジンのメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 日曜日から外出が続き、あまり事務所にいなかったこともあって、ブログの更新をお休みしておりました。 もし、楽しみにしてくださった方がいらっしゃったら、ごめんなさい。 ブログをやめたり更新しないってことは絶対ないので、これからも見に来てください。 古いエンジンでも直せる事例 先週、アップしたブログで「部品供給が終わってしまったエンジンは修理できないこともある」ということを書きました。 ですが今回は、「修理できる事例」のお話です。 2003年式のスズキDF115 。...