人生を彩るボートとの出会いをつくるために──肩書きを商標に

人生を彩るボートとの出会いをつくるために──肩書きを商標に

8月1日のブログで「わたし、ボートライフデザイナー™」です宣言して4日。 今日、特許庁に商標登録出願の書類を郵送して、「商標登録出願中」というフェーズにはいりました。 まさかこんな流れになるとは自分でも予想すらしていなかった8月の始まり。 湯河原の本局に申請に必要な「特許印紙」を買いに行ったら、パートと思われる局員さんはその存在をご存じなくて、 「ありません」とすげなく断られてしまったのですが、正職員さんが検索してくれて無事入手できました。...
今、ロッキーマリンでは岡ちゃんの“右腕”を探しています

今、ロッキーマリンでは岡ちゃんの“右腕”を探しています

現在、ロッキーマリンでは新しい仲間を募集しています。といっても、「すぐに誰かの代わりがほしい」というわけではありません。 今うちでがんばってくれている岡ちゃん。彼はメカにも現場にも強くて、海とボートのことをよく知る頼れる存在です。 とっても優しい性格の子なので、うちの猫たちもすぐになついちゃったし、遊びにくるお客様の小さいお子さんにも、自然に優しく接してくれます。 そんな岡ちゃんが、これからのロッキーマリンを支える**“右腕”と一緒に働けたらいいな**と考えています。...
1000万円、何に使う? “フネ”というもうひとつの選択

1000万円、何に使う? “フネ”というもうひとつの選択

1000万円あったら、あなたは何に使いますか? たとえば余裕資金が1000万円あったとします。せっかくなら自分や家族の“楽しみ”に使いたい。そんなとき、多くの人が思いつく選択肢は… 別荘を買う(けど維持費・立地・ローンなど現実は大変) クルマを買う(すでに持ってる、もしくは、あまり新鮮味がない) 海外旅行(お金は使って終わり) でも、ちょっとだけ発想を変えてみませんか? 日本は海に囲まれた国なのに、“自分でフネを持つ”という発想が、なぜかあまり出てきません。...
海遊びお話会 楽しみました

海遊びお話会 楽しみました

実際に開催するまでは「海遊び相談会」と銘打っていたのだけど、今日、ご来場の皆様とお話しているうちに、「海遊びお話会」に、タイトルがかわってました。 相談をうける、というより、海のそばで会話を楽しむっていう感じになってきて。 結論!定期的に開催します。 今度はいつやるんですか?という嬉しい会話も生まれました。 記念すべき第1回目のセッティングは、こんな感じ。 手軽に手に取っていただけるように、ロープワーク練習台と、釣り竿セットを2つ。 釣具も用意して、釣りしてるシチュエーションを想像していただくようにしました。...
改造計画 プロローグ

改造計画 プロローグ

初めて新幹線の中でブログを書いてアップしようとしています。 昨日から、マーケティング・ブランディング、そしてAIのおべんきょのために、ほぼカンヅメとなって大阪の会議室で脳内を爆発させておりました。 今はその帰り道の、新幹線車内です。 題名の通り、改造計画は始まったばかり。 なのでわたしの脳内はまだバグっているため、学んだことを現段階ではほぼ、活かしてはおりません。 ほぼ、というのは、ゼロ活用ではなくて、いただいたヒントをかみ砕いて言語化している最中だということです。 学んだ内容は、きっとどなたかのお役に立つはず。...
海遊び相談会

海遊び相談会

暖かくなって、ボートのことなどをお問い合わせくださる方や、訪問してくださる方が増えてきました。 海に行きたくなりますよね。 でも、ボート遊びってどうやって始めたらいいかわからない方が、いらっしゃるんじゃないかと思って。 海遊び無料相談会始めます! 写真と本文の関係は、あるようなないような。 海で、ボートで遊ぶにはどこに何を聞いたらいいのか? いきなりボート屋のドアを開けるのには勇気がいるかもしれないので、今、素敵な場所での相談会を計画しています。 正式に決まったらまたお知らせしますね。...