執筆者 ElliShimada | 4月 13, 2025 | インフォメーション, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新しい日常, 新艇・中古艇・エンジン
1000万円あったら、あなたは何に使いますか? たとえば余裕資金が1000万円あったとします。せっかくなら自分や家族の“楽しみ”に使いたい。そんなとき、多くの人が思いつく選択肢は… 別荘を買う(けど維持費・立地・ローンなど現実は大変) クルマを買う(すでに持ってる、もしくは、あまり新鮮味がない) 海外旅行(お金は使って終わり) でも、ちょっとだけ発想を変えてみませんか? 日本は海に囲まれた国なのに、“自分でフネを持つ”という発想が、なぜかあまり出てきません。...
執筆者 ElliShimada | 4月 12, 2025 | スタッフブログ, ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 新しい日常, 海, 真鶴, 試乗会展示会
実際に開催するまでは「海遊び相談会」と銘打っていたのだけど、今日、ご来場の皆様とお話しているうちに、「海遊びお話会」に、タイトルがかわってました。 相談をうける、というより、海のそばで会話を楽しむっていう感じになってきて。 結論!定期的に開催します。 今度はいつやるんですか?という嬉しい会話も生まれました。 記念すべき第1回目のセッティングは、こんな感じ。 手軽に手に取っていただけるように、ロープワーク練習台と、釣り竿セットを2つ。 釣具も用意して、釣りしてるシチュエーションを想像していただくようにしました。...
執筆者 ElliShimada | 4月 10, 2025 | ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, 新しい日常
初めて新幹線の中でブログを書いてアップしようとしています。 昨日から、マーケティング・ブランディング、そしてAIのおべんきょのために、ほぼカンヅメとなって大阪の会議室で脳内を爆発させておりました。 今はその帰り道の、新幹線車内です。 題名の通り、改造計画は始まったばかり。 なのでわたしの脳内はまだバグっているため、学んだことを現段階ではほぼ、活かしてはおりません。 ほぼ、というのは、ゼロ活用ではなくて、いただいたヒントをかみ砕いて言語化している最中だということです。 学んだ内容は、きっとどなたかのお役に立つはず。...
執筆者 ElliShimada | 3月 17, 2025 | インフォメーション, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新しい日常, 試乗会展示会
暖かくなって、ボートのことなどをお問い合わせくださる方や、訪問してくださる方が増えてきました。 海に行きたくなりますよね。 でも、ボート遊びってどうやって始めたらいいかわからない方が、いらっしゃるんじゃないかと思って。 海遊び無料相談会始めます! 写真と本文の関係は、あるようなないような。 海で、ボートで遊ぶにはどこに何を聞いたらいいのか? いきなりボート屋のドアを開けるのには勇気がいるかもしれないので、今、素敵な場所での相談会を計画しています。 正式に決まったらまたお知らせしますね。...
執筆者 ElliShimada | 10月 21, 2024 | インフォメーション, 新しい日常, 試乗会展示会
もう、ぜんぶひっくるめて、ロッキーマリンフェス2024でもいいのかもしれません。 今年も、感謝祭開催いたします! 2024年12月1日 18時~ 小田原駅徒歩8分 iTTokuにて開催します。 感謝祭がメインですが、今年11月17日にスタッフ岡ちゃんがめでたく20歳の誕生日を迎えます。 皆様と共に、岡ちゃん初めての「飲み会デビュー」も盛り上げていただけたらと思っております。 昨年同様、星シェフの素晴らしいフレンチを楽しみつつ、皆様と楽しい時間を共有できたらと思っております。 実は去年、楽しすぎてみんなの写真を撮ってなかった。...
執筆者 ElliShimada | 9月 28, 2024 | 新しい日常, 海, 真鶴
毎年8月に開かれていたハワイアンの夕べ「マナ真鶴」 真鶴町商工会青年部が、代々引き継いで開催しています。 今年はアツい8月を避けて9月開催となったので、少しだけ見に行ってきました。 会場の「真鶴半島お林展望公園」は、天然芝が敷き詰められ、公園の周囲をヤシの木が彩り、雰囲気はまんまハワイ。 真鶴の中でも大好きなエリアです。 会場に入ったら、小さな子どもたちのフラがみられました。 なんて可愛いんでしょう! 観光協会理事会仲間のともちゃん@オトコノコママ、「来世で女の子産んだら、フラやらせたい」...