執筆者 ElliShimada | 3月 23, 2019 | オーナー釣果
あまりお天気がよろしくない土曜日でしたが、竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ)が出航されました。 朝一は風が強くて荒れていたので、収まるのを待って10時過ぎに出航。 大きなマンザイウオとスミヤキと、タコ。 深場ジギングをしていると、時々釣れるんだそうです。 相模湾で深場釣りを楽しみたいなら、釣りがしやすいボートがおススメ。...
執筆者 ElliShimada | 3月 23, 2019 | 今日の岩大橋
朝から冷たい雨となっており、昨日と一変冬に逆戻りしたような寒さとなっています。 北東の風がやや強く、少し波立っています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 22, 2019 | 今日の岩大橋
風がほとんど吹いておらず、昨日の弱いうねりも収まって、穏やかな凪になっています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 21, 2019 | エンジン, スズキ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
結局終日雨降りの春分の日だった真鶴です。 雨の中、お引き渡し艇のクリーニングを、お客様にたくさんご協力いただきながら磨きました。 かなり汚れがおちてきれいになりました。 秘策の洗剤をいろいろテストしているのですが、それはまだナイショ。 クリーニングの他に、UF25のエンジンセッティングを、会長が引き続き行っております。 VOLVOが着いていたので、メーター類をパネルごと取り外したあとに、スズキのマルチファンクションメーターを付けるための加工や、軽油を燃料タンクから抜き取る作業を行っています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 21, 2019 | 今日の岩大橋
雨が降ったり止んだり、南風も強く、スッキリしないお天気の春分の日です。...
執筆者 ElliShimada | 3月 20, 2019 | エンジン, スズキ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
諸々の事情により作業が遅くなっていたヤマハUF25の改造作戦、再開いたしました。 エンジン到着。重いです。重量500kgとか荷送状に書いてあったけど、そこまではないです。 244kgです。 箱の大きさとか梱包資材の重量などを加味すると、料金上500kgになっちゃうのかな。 慎重にフォークリフトで降ろします。 そして今日から取付作業開始。 工場内のチェーンブロックでエンジンを吊り上げて、アウトブラケットに取り付けます。 この角度で見るとエンジンでかーい!...
執筆者 ElliShimada | 3月 20, 2019 | 今日の岩大橋
9時前から東風が吹き強くなり、白波が立っています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 19, 2019 | 今日の岩大橋
南東の風がやや強く吹いており、波紋が広がっています。...
執筆者 ElliShimada | 3月 18, 2019 | ボストンホエラー, 艤装
フラップってなに?と思われる方もいらっしゃると思います。 船の姿勢を前後左右均等にバランス良くするための、艤装の一つです。 固定式のモノもありますが、一般的なのはトランサムにプレートが付いてるタイプ。 今回取り付けたのは、も少しコンパクトで、しかもオートマチックでボートの姿勢を調整してくれるタイプです。 製品名は「Zip Wake」プラスチモ社の製品で、カズマリンプロダクツから販売されています。 取り付けるボートは、ボストンホエラー17アウトレージⅡ、スズキDF115 ATX搭載艇です。...
執筆者 ElliShimada | 3月 18, 2019 | 今日の岩大橋
東から南東にかけての風が少し吹いています。...