岩港発の中古艇情報

岩港発の中古艇情報

「不動」から「再生」へ。スズキマリン・エグザンテ中古艇販売開始 岩港でも「深場の名手」として知られているオーナー様が、未来へのステップアップを目指して、いったん愛艇を手放されることになりました。長年にわたり、休日の楽しみの時間を彩ってきた相棒——スズキマリン・エグザンテ。その船が、いま再び「不動」から「再生」へと歩み出します。装備にも工夫を重ねられた艇は、メーカー純正オプションの枠にとらわれない、ベテランならではの思いがこめられています。...
中古艇S17に名付け準備

中古艇S17に名付け準備

中古艇のS17をご購入いただいたオーナーさまと、船名ステッカーデザインのやり取りをいたしまして、このフォントで作ることになりました。 中古艇なので、古い船名の跡が残る可能性が高いから、それをカバーするようなデザインをご希望。 クルマに無くて船にあるもの。 それは、名前。 フネは登録するときに、船名をつけることが法律で決められています。 公的に名前を付けることと、船体にその名前を貼ってお披露目すること。 船に命が宿る瞬間に思えます。 中古艇であっても、命名する過程は新艇と同じ。...
長さじゃない、使い方で選ぶボート。診断チャート化計画スタート!

長さじゃない、使い方で選ぶボート。診断チャート化計画スタート!

「フネの性能は長さだけじゃない!」と声高に言っておきながら……いざ診断チャートをつくり始めたら、最初にやったのは「長さで分類」でした(笑)いや、これはね、矛盾じゃなくて“整理のため”なんです!(必死) 今回のチャートはあくまで 第一段階の表整理。本番では「どんな時間を過ごしたいか」「釣り?クルージング?」など、目的やシーンに合わせて【ぴったりの1艇に導く“YES/NOチャート】に進化させていく予定です。 これはまだ、「冷蔵庫の中にある食材を、どう分類してどんなお夕飯をつくろうか?」って考える第1段階。...
雨と風どっちがいいのか

雨と風どっちがいいのか

天気予報、今日はサイアクでした。 真鶴の朝は北東の風と雨。 昼間も雨が降ったりやんだり、風も強い。 でも今日は、ボートのお引渡し日。 場所は横浜ベイサイドマリーナ。 東側が東京湾に面した地形で、真鶴と同じく北東の風に弱い。 まあでも、防波堤の外に出るわけではないので、決行です。 どんより雲だけど、雨はほぼ心配亡くなった様子。 今日、大型トラックを入れる入り口の案内板は、風で倒れてます。 雨より風の方が、ちょっと困る、よね。...
S17の中古艇 ご案内

S17の中古艇 ご案内

先週、半そでTシャツ着てたのに、またニット着こんでるおかしな陽気ですねぇ。 4月の始まりは、冬に逆戻りらしい関東南部です。 そんな寒々しい陽気ですが、中古艇のご案内です。 スズキマリンS17 2021年モデル 今回、お乗り換えのために中古艇としてご案内できることになりました。 初心者の時代から、ご家族で楽しまれました。 当時、まだ赤ちゃんだった息子くんも一緒に乗れるようにと、モーターウエル前のレールやトランサムステップなど、安全に配慮した艤装も施しました。...
石巻で逢ってきました

石巻で逢ってきました

定休日の昨日から、石巻に行って逢ってきました。 マナヅル出身のボストンホエラーと、そのオーナーさんたちにです。 石巻南浜マリーナには、ボストンホエラーが数艇保管されています。 その中の1艇が中古艇で出たので、その子を次のオーナーにお引渡しする前の確認です。 Tトップの取付や航海機器の交換など、お手入れがあるはずなのですが、現状の確認と久しぶりに会うオーナーさんたちとの会話を楽しんで来ました。 翌日の予定も考慮して、真鶴に帰絵梨やすい松島まで戻って一泊。 泊まったホテルのバイキングが絶品でした。 お寿司ばっかり食べちゃった。...