長いことお仕事していると、たまには「え?どうしてこうなる?」と思うことがあるものですよね。

20年以上続けている、アメリカからのパーツ輸入ですが、今回、初めてアンラッキーな事態が発生し、お客様に大きなご迷惑をかけてしまいました。

あらためてお詫び申し上げます。

国内調達できない部品

ロングタイプのスルハル部品。日本では手に入りません。ボストンホエラーの分厚い船底に通すには、長いスルハルが必要なんです。

最初は6月にオーダーした、スルハル部品。

取引先の倉庫から出荷され、最初の荷物集積場に移動、そこからカリフォルニアのオークランドの出荷センターに移動。

日本到着はだいたい3日後。

の、予定だったのに、待てど暮らせどオークランドから出荷されず、そのうちに追跡不能に。

これはまずい、と、取引先に連絡したところ、

「なんか、ロストバゲージしちゃったみたい」だと?

探してくださいと連絡し、輸送会社にも並行して連絡。でもなかなからちが明かない。

しかたない、もう一度オーダー入れてみても、やはり同じように数日後にオークランドで紛失。

運送会社に今度は、AIで英訳してもらった状況説明と希望を伝え、返答を再び取引先に伝え。。。

無事、一度目のオーダーの決済は返金処理をしてくれて、再度発送(ノーチャージ)してもらい、本日、弊社に到着しました。

これでLienにおトイレ取り付け工事が始められます!

ほんとうにお待たせして申し訳ございませんでした。

 

明日は岩海岸の夏祭り。

噂によると、今年の花火は豪華らしいです。

写真は2013年の花火です。