万博で出会った“もうひとつの島国”〜バーレーンと海の文化〜

万博で出会った“もうひとつの島国”〜バーレーンと海の文化〜

EXPO2025 大阪万博に行ってきました。 ほんとうは、マーケティングの講義を受講する予定だったのですが、都合により講義が延期され、ならばその空いた時間は万博を見に行こう、ということで塾生仲間とでかけてきました。 万博、行けるかどうかわからなかったので、あまり下調べもしておらず、いい加減な準備で行ってしまったので、主だったパビリオンの入館予約はまったくしておらず、行き当たりばったり。 ですが、そのいい加減さが、素敵な出会いを生んでくれました。...
これが回収装置!スズキDF100 C 取付工事2日目

これが回収装置!スズキDF100 C 取付工事2日目

こんにちは 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 午前中、滝のような大雨で、岩大橋も雨の向こうに煙ってしまいましたが、午後からとりあえず曇になりました。ああよかった。 でも北東の風ビュービューで、海の大荒れは続いております。 台風11号、相模湾には直接の影響はないように思われますが、大気も海洋もつながっているので、今後なんらかの影響が出てくるものと思われます。 海のレジャーはご注意ください。 ここにあるのが回収装置 今日から作業が始まった「LighthouseにDF100...
世界初の環境への取り組み

世界初の環境への取り組み

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 久し振りに2日続けてお湿りがあった真鶴、乾燥しまくってたから、ありがたい雨でした。 世界初の船外機によるマイクロプラスティック回収機能 スズキが、自然環境保護活動「スズキオーシャンプロジェクト」による新しい機能を開発しました。 船外機に、マイクロプラスティックを回収できる装置を搭載できるプロジェクトです。 スズキマリンホームページに掲載されいてる写真を、転載しておりますが、このホース&フィ ルターがマイクロプラスティックを回収する機械です。...