執筆者 ElliShimada | 3月 18, 2024 | マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 航海機器, 艤装
ボートショーまでに終わらせようと思っていたデスクワークですが、ぜんぜん終わりません(笑) 明日は定休日なはずですが、このぶんだと午後から業務になる可能性が高いです。 自分の落ち着きのなさ、集中力の無さがいけないんだと思いますが、これがわたし。 自分を許そう。 国際VHF無線機 中古艇を購入したら、使用可能な無線機がついていた。 やった、ラッキー、無線使っちゃおう。 って思った方、それちょっと待って。 日本では、無線を使うには免許が必要です。...
執筆者 ElliShimada | 3月 13, 2024 | ボストンホエラー, 安全安心ボートライフ, 操舵装置, 操船
月曜日に、ちらっと予告編だけお知らせした操船レッスン。 ちょっと上の技術を目指していただくためのレッスンDAY1で、こんなことお伝えしました。 今までの国産1基掛け艇から、ボストンホエラー250アウトレージ 大型エンジン2基掛けに乗り換えたオーナー様。 はじめての高馬力、初めての2基掛け。 緊張マックスな本人の向こうでVサインのお仲間さんは、2024年夏にS17納艇待ちのMOANAさん。 真剣に、アドバイスを聞いてくれてる横顔。 1基掛けでも2基掛けでもなんでも、とにかく大切なのは「ニュートラルをうまく使う」...
執筆者 ElliShimada | 3月 4, 2024 | インフォメーション, マリンレジャー, メンテナンス
週明けの月曜日、お天気は良くなったのですが、西風がビュービュー。 花粉症の方にはお気の毒なお天気ですね。 ボートのセルフクリーニング 新艇の時はピカピカ輝いていたボートの表面ゲルコート。 年を重ねるにつれ、徐々に輝きが落ちてきたり、水垢が落ちなくなったり、錆色が浮いてきたり… 洗剤で洗うだけだと落ちにくい汚れを、セルフクリーニングで落とせるキットを発売開始することになりました。 SABI リムーブ&コーティングキット ほんの少量を付属のクロスにしみこませて、ゲルコート表面をなでるように噴き上げてください。...
執筆者 ElliShimada | 3月 3, 2024 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー, 海洋生物
3月3日は桃の節句。 いよいよ春の海に近づいてきたのかな、とワクワクしますね。 事務所の階段の横に植えてある花桃の木も、少しずつ花芽が膨らんできました。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) ユメカサゴ ドンコ だんだん、海の中が春めいてきたみたいで、真冬によかった深場のいいカンジが、ちょっと変わって来たみたいです。 ここでちょっと豆知識。 このユメカサゴ、「ノドグロ」と呼ぶことがあります。 のどぐろって聞くと、日本海で釣れるノドグロ=アカムツが、とても有名になりましたが、ノドグロは通称。 ユメカサゴの方も、ノドグロは通称。...
執筆者 ElliShimada | 2月 20, 2024 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 中古艇, 中古艇情報, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
「フネが欲しいんですけど、今、中古艇ありますか?」 タイミングとご縁があれば、めぐりあえるんですよね、自分のフネに。 お客様との巡り逢いもご縁。 日曜日にでかけた横浜ベイサイドマリーナでのお仕事も、そんな出会いのご縁つなぎでした。 出会って二日目で、ご縁が決まった瞬間。 行くべくして決まった行先。 不思議ですよね。 その船が生まれた時から、フネの一生があるとするなら、人と同じように命があるように、その時その時のステージにフィットする環境にはまっていくような気がします。 「中古艇、ありますか?」...