執筆者 ElliShimada | 3月 29, 2023 | インフォメーション, ボートライフ
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ボートショーでご覧になった方も多いと思いますが、リガーマリンさんのブースで新製品が展示されましたよ。 真空の吸盤になるマリングッズです。 左のロッドホルダー、右のカップホルダーの他、ツールラックやごみ袋ホルダーなど、いろいろな種類が用意されています。 オレンジ色のマークが見えなくなるまでボタンをプッシュすると、吸盤内部が真空になってつるつる面にピッタリ密着する仕組み。...
執筆者 ElliShimada | 3月 27, 2023 | ボートライフ, 試乗会展示会
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ボートショー期間中はずーーーっと横浜におりまして、ブログの更新も1度しかできませんでした。 今年は前日の22日から、スズキマリン店大会で横浜お泊りだったので、4泊5日ほぼ海外旅行並みの大荷物。 ホテルのコインランドリーにお世話になりながら、予想外の雨と寒さを何とか乗り切り元気に帰ってまいりました。 スズキブースでは、スズキがサポートしてくださってる岡本美鈴選手の動画が、繰り返し流されています。 久しぶりにボートショーに登場したご本人と、モニターには競技前のご本人。...
執筆者 ElliShimada | 3月 21, 2023 | オーナー釣果
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ボートショーウィーク、なんだかお問い合わせやご商談でバタバタしておりますが、岩港のオーナー様のお話はちゃんと聞きに行かねば! 長年続けているご帰港後のインタビュー、これが楽しみの時間になっております。 HIROさん(スズキ アグレッサー) カゴカマス(スミヤキ色白タイプ)、クロムツ そこそこよかったそうなのですが、午後になってちょっと悲しい不具合があり、中段になってしまいました。 シアワセな方向に進めることをお祈りせずにいられません。...
執筆者 ElliShimada | 3月 20, 2023 | ボートライフ, 新しい日常, 海
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ボートショー前に、スタッフ名刺を必死で作って何とか間に合わせたおマヌケさんは、わたしです。 スタッフくんは23日(初日)と25日 もしくは26日に会場入りする予定なので、さわやかな会話を楽しみたい方は会場へお出かけくださいませ。 今年のボートショーのテーマは、海遊びを楽しむ、ということに勝手に決めさせていただけました。 そして、今年のわが社のテーマは「ほんとうの碧を見に行こう」に決定いたしました。 都会では見られない碧や、目が覚めるような碧、深い碧、自然の碧...
執筆者 ElliShimada | 3月 19, 2023 | ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は勉強会で京都に行っていました。 様々なお仕事の方が集まってくる勉強会は、いつも刺激をいただけます。 業界外の方々とお付き合いがあると、視野が広がるいい経験をさせていただけますね。 東山・大豊神社のしだれ梅。哲学の小道から少し入ったところにある静かな神社でした。 江の島回航 ということで、本日は帰ってきてから江の島に業務艇のお返し回航行ってきました。 1日の移動距離、そこそこあるよ。 今日は一人で回航だったので、途中相模湾では写真撮らず操船に専念しておりました。...