ボストンホエラー おススメ保管方法

ボストンホエラー おススメ保管方法

ボートの保管方法って、大きく分けて2種類あります。 係留保管か上架保管か。 日本一の大規模マリーナ「横浜ベイサイドマリーナ」は、係留保管のみ。 岩港は上架保管のみ。漁師さんのフネだけ、岩港内に係留されています。 スパマリーナ熱海も係留のみ、伊東サンライズマリーナは係留と上架のハイブリッド。 では係留を選ぶのと上架保管を選ぶのと、どちらがいいのかというと・・・ 1.どういう使い方をしたいか     早朝や夜間に釣りに行きたい、オーバーナイトでマリーナステイを楽しみたいから、係留が有利 2.フネの形状  ...
岡山の海と神奈川の海

岡山の海と神奈川の海

異業種の方や、違う地域の方との交流で、思わぬ情報を得ることができたり、共通点を知ることができたりしますよね。 今年の女性経営者全国フォーラムでも、そんな出会いがありました。 同じテーブルの隣通しでお話をした方々と、地域の名産や特産のお話になりました。 岡山の海の異変 13年前。 岡山のお客様に中古艇をお納めした時の写真です。 相模湾と全く違う平らな海。 平らだけど、正直少し、濁ってるな、と思ったのを覚えていて、テーブルでの会話でもそうお伝えしました。   名産が消えた!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

火曜日定休日なのですが、明日水曜日に「全国女性経営者フォーラム」出席のために名古屋に行く予定なので、今日は出社。 ひさしぶりに出航されたオーナーさんともお話しできたので、会社に来てよかったです。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) カサゴ アマダイ サバ ヒメコダイ シイラ ユメカサゴ ムシガレイ 八目釣り! やっぱりイワシはいなかったみたいです。 同乗の日本料理大将がきれいに捌いて氷詰め。 きっと最高の魚料理が食べられますね!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

先週は雨続きに加えて、わたしが出張で出かけることが多かったので、岩港オーナーの皆様の釣果をお知らせできませんでした。 今日は久々、釣果ブログです! そして、明日は定休日ですが臨時に営業、あさって水曜日都合によりお休みいただきます。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) ヒラメ イナダ シイラ カサゴ(ほぼ捌き終えてます) イワシを探して落とし込み予定だったのが、先週までのエリアにイワシがいないっ ポイント2往復して探し回ってしまったそうです。 ほんの数日で、海の様子ってかわっちゃうんですねぇ。...
カバーとオーニング

カバーとオーニング

昨日今日と、岩港は北東の風が吹き荒れ、うねりも入っております。 最悪な海です。 いろいろな葉っぱが、風に吹かれて飛んでおります。秋を通り越して冬の陽気です。 そんななか、甲斐虎V(NJM NSC245)のオーニング取付作業がはじまりました。 スラッと背が高いオーナー様の使い勝手を考慮して、なるべく高めのフレームを作成して、屋根に取り付け。 屋根の延長線上にそのまま伸ばしてしまうと、高さを稼げないので、角度がついたパイプをベースにして作りました。 キャンバスの取り付け方も巻き込み式にしております。...