執筆者 ElliShimada | 10月 18, 2024 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ミンコタ, 試乗会展示会
11月16日(土) 試乗会やります! 以前にもブログでお知らせしたと思うのですが、s17 、トーハツtf23x ご試乗いただける試乗会です! ご来店いただいたお客様には口頭でお伝えしてますが、近日中にサイトにもちゃんと書きます。 写真は今年6月に開催した試乗会の様子です。 暑過ぎるくらいのお天気に恵まれて、スタッフみんなも楽しんだけど、お客様も喜んでいただいた会になりました。 海の上を楽しみたい方、真鶴の海を体験してみたい方、気になるボートに乗ってみたい方、ぜひぜひ! お問合せください。 ご予約制です。...
執筆者 ElliShimada | 10月 17, 2024 | マリンレジャー, ヤンマー, 新艇
今月入ってきたヤンマーEX28C。 今、艤装プランの計画設計真っ最中です。 発表当初、人気がバクハツして、納期が読めなくなり受注ストップにまでなってしまいました。 フローティングでもこの人だかり。 大きい船だけど、ただ大きいだけじゃなくて、釣りのしやすさもしっかり考えられています。 どこになにを取り付けようか?と考えた時も、効率と見た目のスタイリッシュさを両立できる設計。 フィッシングスタイルのボートに定評があるヤンマーならではの設計です。...
執筆者 ElliShimada | 10月 14, 2024 | ボートライフ, マリンレジャー, 海
うちのブログを見に来てくださる方のほとんどは、海に浮かぶフネを見て、もしくは岩港に保管されている船を見て、「ボート」か「ヨット」かは、区別がつくと思います。 が、フネが身近にない友人や、仲間と話していると、ほとんどの方がボートのことを「ヨット」とおっしゃいます。 ボートとヨットって、一緒くたにされるものなの? それくらい、フネって日本人の身近にないものなの? 日本では、桟橋の左側にずらっとならんでるのが、ヨット。 マストが高くそそり立ち、セールを上げて航行する船です。 セールで走らせる船で小型のものをディンギーと呼びます。...
執筆者 ElliShimada | 10月 7, 2024 | マリンレジャー, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
10月はまだ夏なんだと思います。 今日の真鶴、30℃! みなさま、熱中症と蚊の対策はまだ怠れません。 作業場にIN 艤装準備のために、まずは作業場にIN。 取り掛かる前に、フネの構造と配線確認。 何がどこにどうついてて、何処からどう始めるか。 オートパイロット、リモコン、スラスターアフトコントローラー。 ここから始めることになる予定。 並行して、SeaDecのプレフィット準備。 作業場に入ると、大きい! スパンカーをたてないので、作業場に入れられるから、作業効率としてはありがたい艇です。 良い船だなぁ。...
執筆者 ElliShimada | 10月 3, 2024 | マリントイレ, ミンコタ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
雨が降ってしまいました。 計画では今日、デッキの養生をする予定だったのですが、雨なので作業見送りです。 そのかわり、S17・MOANAのi-Pilotが届いたので、取付作業のために作業場内の艇入替がありました。 船名ステッカーのデザインも決まったので、発注済み。カッコよくなる予定ですよ。 企業系や商標登録済みのロゴマーク無断使用はいけませんが、adobeフォントで使えるものなら、船名ステッカー制作します。 初めてこのモデルをみたときに、すごく気に入ったのが、航海機器の設置しやすさです。...