執筆者 ElliShimada | 8月 8, 2024 | ボストンホエラー, マリントイレ, マリンレジャー, 中古艇, 艤装
お盆休み直前になってしまいましたが、ゴールが見えました! 部品さえそろってしまえば、スケジュールは組みやすい。 幸いなことに、マリン都市(都市ではない)真鶴では腕利きの職人さんに恵まれていて、特殊な工事も困ることはありません。 もちろん社内でできることも数多くありますが、専門分野の腕利きは外注で仕上げる方が、お客様のお望みをかなえる近道です。 今回の工事は、まさにその王道をいくものでした。 トイレの給排水スルハル金具取付工事を行うときに、一緒に施工しようと計画していた旧魚探の部品取外し後の穴埋め塗装。...
執筆者 ElliShimada | 8月 7, 2024 | ボストンホエラー, マリントイレ, 中古艇, 艤装
スルハルも入荷し、FRP施工会社「テクニカルK」とのスケジュール調整もでき、部品も入荷したということで、今日から始まったLienのトイレ取り付け工事。 スルハルと、ボールバルブを艇に都立jけるための準備開始です。 このトイレを取り付けます。 日立オートマチックマリントイレ。 ボタンを1回押すだけで、給水から排水まで自動でしてくれるマリントイレ。 ドの向きで付けるか、思案中。 便器の向きと排水吸水のホース取り回し、そして魚探振動子の位置も考えないといけないので、いくつかのパターンで検討しました。...
執筆者 ElliShimada | 7月 29, 2024 | ボストンホエラー, 艤装
これで猛暑日は何日続いているのでしょうか。 皆様、くれぐれも熱中症はご注意くださいませ。 酷暑が続く間、うちは昼休みを眺めに撮らせていただき、健康管理に留意しておりますのでご理解くださいませ。 Tトップ完成 純正オプションのTトップはもう製造されていなので、TOP KNOT製のTトップを取り付けた220ダントレス。 もう少し屋根が大きくてもいいのかな、と思いますが、このサイズが最大。 ちゃんと運転席が日陰になっています。 この猛暑、日蔭はぜったい大事です。偉大です。...
執筆者 ElliShimada | 7月 25, 2024 | ボストンホエラー, 艤装
屋根がある作業場は、直射日光がさえぎられる分いくらか涼しいのですが、蒸し暑い海風が作用してる人をいたぶってくれます そんなわけで、いつも薄暗い作業場写真で申し訳ないのですが、220ダントレスのTtop、骨組みができました。 とある事情により、シートはこれからですが、キャンバスの屋根が付くとイメージがガラッと変わる予定。 残るはスルハル。...
執筆者 ElliShimada | 7月 24, 2024 | ボストンホエラー, ボートライフ, 艤装
今、絶賛取付中のTトップon220ダントレスですが、ちょっとだけ今回、うちで工夫したポイントがあるので、ご紹介します。 青い〇で囲んだ部分、コンソールにTトップをつないでいる部品なのですが、この部品を留めるためのボルトに、加工しました。 桟の上に載せている長ボルトがデフォルトのものです。 実はこのボルトと袋ナット、10ミリ程度さんの外側に飛び出してしますのです。 この袋ナットの位置、オトナの太ももあたり、小さいお子さんだと顔のあたり。...